大同窓会

昨夜のうちに帰熊。

●市内各所の小中学校・高等学校で運動会が行われました。時期としては5月と10月に分かれているようです。自宅に近い熊本県立熊本養護学校と熊本市立出水南中学校を訪問しました。

●熊本県出身の元衆議院議員松野頼三氏の葬儀が行われました。

   謹んでご冥福をお祈りいたします

●「創立124周年 平成18年度 濟々黌大同窓会」が行われました。約1,000名の同窓生が集いました。松岡利勝代議士・三浦一水参議院議員・幸山政史熊本市長など政界からも多数の参加がありました。幹事学年の昭和60年卒の先輩の皆様、大変ご苦労さまでした。

   

   

講師

●第10期かながわ政治大学校の専門政治講座で講師を務めました。「世界の食料事情と日本」と題して、食料問題について70分間の講義を行いました。その後、同じく政治大学校OBの福田峰之先生とともに、受講生からの様々な質問に答えました。昨年、私は受講生でした。このような形で政治大学校に恩返しが出来た事と、多くの方に参加していただいた事を大変うれしく思います。また呼んでください。皆さん、一緒に頑張っていきましょう!

http://www.kanagawa-jimin.jp/k-daigaku/04kouza_2/term10/index.html

   

訪米・訪韓

8:00、農林部会・総合農政調査会合同会議に出席しました。平成17年度食料・農業・農村白書についての議論が行われました。

9:00、金融調査会 企業会計に関する小委員会。中央青山監査法人に対する行政処分についての報告が行われ、問題点について指摘しました。

10:00、北朝鮮からの拉致被害者を救う議員連盟総会。拉致被害者家族会による訪米・訪韓報告が行われました。

  

14:00、自由同和会第21回全国大会に参加しました。

18:30、平成18年濟々黌東京同窓会総会・懇親会が行われました。東京近郊に住む卒業生約500名が集いました。同級生も5人が揃いました。↓

   

   

捕鯨問題

8:00、環境調査会に出席しました。環境を巡る金融の役割について日本政策投資銀行理事の大井篤氏よりヒアリングを行いました。

8:30、内閣部会・障害者特別委員会合同会議に出席しました。平成17年度の障害者施策の概況について確認しました。

10:30、特定財源見直しに関する合同部会 道路特定財源に関するプロジェクトチームに出席しました。社団法人九州・山口経済連合会 鎌田会長(九州電力株式会社会長)と社団法人東北経済連合会 佐藤勝三副会長(福島県商工会議所連合会会長)より九州・東北の道路事情についてヒアリングを行いました。

12:45、代議士会。

13:00〜14:30、衆議院本会議。「健康保険等の一部を改正する法律案」「良質な医療を提供する体制の確立を図るための医療法等の一部を改正する法律案」が可決になりました。また、「ねんきん事業機構法案」の趣旨説明が行われました。公的年金制度に対する国民の信頼のを確保を図るためにも、杜撰な運営をしていた社会保険庁は廃止し、厚生労働省に特別の機関として「ねんきん事業機構」を設置するとともに、その組織の事業や運営は誠実かつ公正なものでなければなりません。

16:00、無派閥新人サロンに参加しました。

19:00、「クジラを楽しく食す会」に参加しました。世界の鯨類資源を人類が保存管理し、貴重な海の幸を将来にわたって末永く利用できるようにすることを目的にした勉強会です。クジラは日本の食文化であり、日本が世界に食用クジラに対する理解を得る事は実は外交問題なのです。捕鯨問題は奥が深いことが分かりました。↓高タンパク低脂肪のクジラ料理の数々。以前は給食でも食べていましたね。刺身・ベーコン・ステーキ・さえずり(舌肉)、どれも美味しいです。

  

  

水俣病問題PT

7:05、福岡から上京。

12:00、熊本県選出国会議員の会に参加しました。水俣病問題について、平成7年の政治解決、平成15年の最高裁判決を踏まえ、自民党内に「水俣病問題に関するプロジェクトチーム」を設置することに合意しました。また、九州新幹線について、東京・新大阪からの直通化に向けて、熊本と鹿児島の国会議員による議員連盟をつくることに同意しました。

16:00、農林水産省から世界の食糧事情に関するレクを受けました。

17:30、日本保育推進連盟主催「平成18年保育推進中央研修会 懇親会」に出席しました。熊本県から6名、熊本市から6名の保育園関係者も参加をされ意見交換を行いました。

18:30、熊本県から前川収(まえかわおさむ)県議・馬場成志(ばばせいし)県議が川辺川問題で上京されており、松村よしふみ参議と共に意見交換を行いました。