蒲島熊本県知事に感謝状を贈呈

4月15日をもって、熊本県知事を退任される蒲島郁夫氏を防衛省にお招きしました。

知事就任以来16年間、自衛隊の任務の重要性について深く認識され、熊本県防衛協会会長や九州・沖縄地区防衛協会連絡協議会会長を務めるなど、永年にわたり防衛省 ・自衛隊の防衛基盤の育成に大きく貢献されました。

こうした県民の高い防衛意識を基盤として、熊本地震や令和2年7月豪雨災害など自然災害や高病原性鳥インフルエンザ等の悪性家畜伝染病が発生した際には、自衛官OBである危機管理官をフル活用して自衛隊と連携しながら対策を講じてこられました。

本日は防衛大臣として、蒲島知事のこれまでの16年間の活動に深く感謝の意を表し、感謝状を贈呈したところです。ありがとうございました。

なでしこ学習会(憲法・第4回)

木原みのる後援会女性部『しらゆき會』が中心となって運営する勉強会です。今回のシリーズ(全5回)は「憲法改正」がテーマにです。

第4回は有村治子(ありむら・はるこ)参議院議員を熊本にお招きし講演をいただきました。有村さんは、昨年7月にシンクタンクが主催した「台湾有事シミュレーション」でご一緒しました。

ちなみにシュミレーションでは、私は『防衛大臣』役で、有村さんは『国土交通大臣』役を担当しました。(私はその2ヶ月後にリアルに防衛大臣に就任)状況設定は台湾有事に伴い緊張が高まる南西海域。特に尖閣諸島の警備・防衛に関して、海上保安庁(国土交通省)と海上自衛隊(防衛省)とのシームレスな連携が求められました。有事に至るまでの事態認定や島嶼地域の国民保護など、2日間に渡り真剣に議論する場となりました。

この度、一連の「なでしこ学習会」にご来場の皆様には、週末にもかかわらず憲法改正に向けて積極的にご理解いただき、誠にありがたい限りです。

今回、私はあいにく公務の為に、会の冒頭10分だけ主催者として挨拶をさせていただき、上京のため空港に向かいました。皆さんのその自発的な活動こそが、近い将来に必ず行われる憲法改正のための国民投票への機運を高める原動力となることでしょう。

残すは、国会で憲法改正の発議をできるかどうか。岸田文雄自民党総裁は「自分の任期中に必ず発議を行う」と公約しました。まずは国会議員の本気度が問われています。

インドネシア次期大統領が来日

インドネシア共和国の次期大統領となるプラボウォ国防大臣の表敬を受けました。

まず、本年2月に行われた大統領選挙におけるプラボウォ国防大臣の当選にお祝いを申し上げました。

日本とインドネシアの外交関係は、昨年65周年を迎え両国関係が「包括的・戦略的パートナーシップ」に格上げされました。

次期大統領のもと、両国の関係がますます発展していくことを期待しており、2国間・多国間防衛協力・交流も引き続き強化していきたい考えです。

ともに海洋国家である両国間で、法の支配に基づく、「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」を維持・強化していきたいと思います。