昨年は、防衛大臣として「終戦の日」を迎え、靖國神社へ歴代初めての昇殿参拝でしたが、今年は、例年通り穏やかに淡々とお参りさせていただきました。終戦から80年、節目の年だからでしょうか、例年よりも一般参拝者が多かったように感じました。
次に日本武道館に移動して、「全国戦没者追悼式」に参列。天皇陛下の「戦中・戦後の苦難を今後とも語り継ぐ」とのお言葉が印象的でした。
その後、靖國神社に戻り、参道に特設ステージを開設した特別企画「大東亜戦争終戦80年 追悼と感謝の集い」に参加。私が幹事長を務める議員連盟「平和を願い戦没者を慰霊顕彰する国会議員の会」として後援したイベントでした。「硫黄島の戦い」で戦死した司令官・栗林忠道中将の孫として新藤義孝代議士が登壇し、祖父の辞世の句を披露された時は涙が止まりませんでした。
「国のため 重きつとめを 果たし得で 矢弾尽き果て 散るぞ悲しき」

