祝日法改正するなら

ゴールデンウィークですね。

最近は「ハッピーマンデー」の導入などで、何の祝日かわからないと思っている人が増えてきたと聞きます(成人の日、体育の日など)。

さらに、政府の「休暇分散化ワーキングチーム」の発表によると、日本を5ブロックに分けて、5月と10月に連休を分散、スライドさせて設定する案が検討されているそうです。

観光需要の掘り起こしのためという理由でしょうが、私は慎重に考えるべきだと思います。理由は色々ありますがラジオで話してます。「ニコニコ動画」で御覧になれます!簡単に書くと、

理由①:祝日には「祭日」が含まれる。祭日を完全に無視する地域が生じる。祭祀の意味(紀元節祭、新嘗祭など)を国民が考える機会は必要。

理由②:企業の国際競争力の低下など商取引を阻害する可能性がある。

理由③:営業マンや全国展開している会社の社員は結局休めない可能性。

それよりも、昨日(4月28日)を「主権回復記念日」または「日本独立記念日」にするほうが先でしょう!

【写真】4月から5月にかけて各種団体の総会シーズン。前回のラジオは「祝日」について話しました。

 

※ブログランキングに登録!クリックのご協力をお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 政治ブログ 保守へ

地域航空の魅力

天草エアラインをどう考えていくか?

木村仁参議参議院議員を中心に、熊本の経営者有志グループが勉強会を発足しました。私も参加させいただきます。

木村仁さんは国内に「ドクター・ヘリ」を導入した第一人者。7月で議員を引退されますが、これからもライフワークとして熊本県内の新交通システム導入をはじめインフラ整備などに尽力されます。

今年度末に九州新幹線が全線開通しますが熊本駅は途中駅。終点である博多駅と鹿児島中央駅のメリットが大きいことはいうまでもありません。

位置的には九州の中心にある熊本空港をハブ空港として、天草はじめ枕崎、宮崎、大分、大村、北九州などにターボプロップ機を就航できれば・・・。

夢は無限に広がります!

 

【写真】三橋貴明さん(自民党参議院比例区候補予定者)が熊本で遊説活動!一緒にコスプレパーティー?に潜入しました(初めて)。麻生前総理のいう「サブカルチャー」は熊本でも根付いているなぁ。

  

※人気ブログランキングに登録!クリックお願いします。↓

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

殉国七烈士顕彰

毎年のように書いていますが、4月28日は日本の「主権回復記念日」です。

昭和27年4月28日、サンフランシスコ講和条約によって日本は独立国家を取り戻しました。

この日を国民の祝日にしようと祝日法の一部改正を呼びかけて、実現間際となりましたが政権交代。現政権には到底無理な注文です。

例年であれば「伝統と創造の会」のメンバーで靖国神社に正式参拝をするのですが、今年は熊本の行事に参加しました。

「大東亜大戦殉国七烈士英霊慰霊祭」

全国数箇所で行われています。

熊本県玉名市天水町小天にある慰霊碑を参拝しました。

戦勝国による不当な裁判で「A級戦犯」として無念の心で絞首刑を受けた東條英機・広田弘毅・土肥原賢二・板垣征四郎・木村平兵太郎・松井石根・武藤章。

七烈士の英霊を顕彰し名誉回復に努めて参ります。

【写真】「竹島・北方領土奪還パレード」に参加!いうまでもなく竹島も北方領土も日本固有の領土です。

※賛同された方はクリックをお願いします!

↓  ↓  ↓

にほんブログ村 政治ブログ 保守へ

地方自治の本旨

 

鹿児島県徳之島での反対集会、参加者15,000人。

沖縄県読谷村での県民集会、参加者なんと9万人。

 

鳩山総理を擁護するつもりは全くありませんが、どんなに大規模な反対集会をしても、残念ながら法的拘束力はありません。

 

また、今後仮に住民投票が行われて、基地受け入れ反対の結果が出たとしても、地方議会が基地受け入れ反対の条例を作ったとしても、結論は同じです。

 

憲法94条は地方議会に認めている条例制定件を「法律の範囲内で」と明記しています。

誤解を恐れずに言えば、国が基地移転のための法律を強引に作れば、地方は受け入れざるを得ないのです。

 

国があってこそ地方があります。米軍基地だけでなく原子力発電所などもそうですが、国の安全保障やエネルギー問題など国民全体の生存に関わる政策が、一地域の「反対集会」や「住民投票」や「条例」で否定されるべきではありません。

 

憲法の授業で学んだ92条「地方自治の本旨」は、日本の歴史的な地方自治の成り立ちからすると、地方も国の一部だから当然、自治権は国から付与されるというものです(伝来説)。

 

「地域主権」を唱える鳩山総理や革新首長を含むマルクス主義者は、地方住民自らの意思と責任で地方自治を行う(固有説)と言いますが、それは「地方自治の本旨」からも日本人の感覚からも大きくかけ離れています。

 

「本年を地域主権革命元年にする」1月の施政方針演説で胸を張って宣言してしまった鳩山総理。

 

自らの首を自らの手で絞めてしまう結果になりました。

既に息も絶え絶えです。

 

【写真】老人会に招かれて公民館でカラオケ。「川の流れのように」は選曲ミス?下手なだけ!?

 

 

クリックでの応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 政治ブログ 保守へ

憲法改正手続法

皆さん、忘れてはいけません!報道機関もお願いします!

来月、5月18日に「日本国憲法の改正手続に関する法律」が施行されます。いわゆる憲法改正のための手続法です。

長年の議論と紆余曲折を経て、平成19年に安倍総理が政治生命をかけて成立させました。公布から3年後、すなわち今年5月18日が施行日なのです。

改正するもしないも、憲法の内容を議論するところが「憲法審査会」。

ところが、衆議院では規程は制定されたものの設置に至らず(委員が任命されていない)、参議院にいたっては、規程さえできていないお粗末な状態です。

他の法律ならあり得ないこと。大騒ぎになってもおかしくない。

法律を遵守しないのは国会の不作為です。自民党は再三にわたり要求しているのですが、与党は全く受け入れないとのことです。

憲法改正ぬきにして改革を語ることなかれ。

 

【写真】大学生たちと政治を語る!政策に関心を持つ若者が増えています。「とにかく今の政権は危険。日本が危ない」学生たちも気づき始めました。

 

※クリック応援お願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村