立場上、様々な式典や行事を訪問する機会があります。
「国旗掲揚」や「国歌斉唱」が疎かになっているように感じます。
それでも、「国旗国歌法」が制定される以前と比較すると、随分まともになってきたとの話です。
小・中・高等学校の運動会では、起立もせずおしゃべりに興じるご父兄が散見されます。また、入学式・卒業式では起立をしない教職員が確かにいます。
昨年の総選挙で、二つの日章旗を切り刻んで某政党旗を作った「事件」もありました。
今年はサッカー・ワールドカップが行われました。オリンピックをはじめ、どのスポーツ大会でも国旗が掲揚され国歌が吹奏されます。
サッカー日本代表の選手達は肩を組んで団結を示しながら斉唱していました。他国の選手は、直立不動で姿勢を正して、また胸に手を当てながら声高らかに斉唱します。日本代表選手に決して悪い印象は持ちませんが、国歌を歌いなれていない感じがします。協会も指導をしていないのでしょう。
独立国家の国民は、自国はもとより他国の国旗国歌に対して敬意を払うのが国際常識です。日本ではそのような常識を教育している形跡がありません。私も学校では教わった記憶はありません。本来、家庭教育の範疇かもしれませんが、今の若い親御さんに期待することは無理です。
現行の国旗国歌法においては、教育現場での国旗掲揚・国歌斉唱の法的根拠はなく、多くは地方行政に委ねられています。
以前、皆さんに請願をお願いしましたが、国会で「廃棄処分」されました。
早急に、国旗掲揚・国歌斉唱時の姿勢や、敬意を払わなかった場合の罰則など、細部についても規定する必要があります。
「国旗及び国歌に関する法律」(平成十一年八月十三日法律第百二十七号)
第一条
第一項 国旗は、日章旗とする。
第二項 日章旗の制式は、別記第一のとおりとする。
第二条
第一項 国歌は、君が代とする。
第二項 君が代の歌詞及び楽曲は、別記第二のとおりとする。
以上
【写真】ラジオ「熊本天国」でも国旗・国家について話しました。ニコニコ動画をご覧下さい。
にほんブログ村 クリックして「みのる日記」を応援してください!