衆議院国土交通委員会海外派遣③

派遣国③インド共和国

 インドは総人口が14億人余に達し、中国を抜いて世界最大の人口大国となりました。来年には首都圏に新空港が開業し最終的には5本の滑走路を有する巨大空港となります。その「ノイダ国際空港」の建設現場を視察しました。また、インドは国民IDシステム(インド版マイナンバーカード)を導入し、既に14億人中13億人が固有のIDを保有。このシステムは日本企業NECの生体認証技術が担っています。国民IDによって透明性や効率性が確保され、個人への支援金や補助金が速やかに支払われるようになり、公共福祉サービスが大幅に向上したようです。

 日本の国土交通省とカウンターパートにあたるインド政府の各省幹部の皆さんと意見交換をしました。基本的な価値観を共有するインドとはあらゆる面で連携を強化して参ります。

1.住宅都市省「スマートシティ構想」

2.観光省「世界遺産の保護と観光政策」

3.道路交通省「今後のインフラ投資」

4.外務省「国際社会におけるインドの立ち位置」

衆議院国土交通委員会海外派遣②

派遣国②エジプト・アラブ共和国

 カイロ近郊ギザ地区に建設中の「大エジプト博物館」を先行調査。我が国は円借款を供与しています。感染症の影響等により完成日は未定ですが、全館オープンすれば観光産業の起爆剤として、新たな雇用創出等を通じて日本とエジプトとの連携強化に寄与するものと思います。エントランスホールでは紀元前に造られたラムセス2世の巨像が出迎えてくれました。

 世界の物流を変えたスエズ運河を視察。欧州との海上輸送の最短ルートを提供するスエズ運河は日本経済の生命線と言っても過言ではありません。そして今、運河沿岸に経済優遇を認める特別経済区が拡大中。我が国にとって欧州だけでなくアフリカや中東への事業展開を視野に入れることができる上、若く優秀な現地労働者も期待できそう。エジプト政府スエズ運河庁とスエズ運河経済特区庁の幹部と意見交換しました。

衆議院国土交通委員会海外派遣①

派遣国①クロアチア共和国

 ドブロブニクの旧市街はユネスコ世界遺産に登録され「アドリア海の真珠」と称されています。ジブリ映画の「紅の豚」や「魔女の宅急便」の舞台モデルとなったと言われる美しい街です。主な産業は観光ですが、最近はオーバーツーリズムが課題。その対策等をフランコビッチ市長から伺いました。

 アドリア海東海岸最大の都市スプリトに所在するクロアチア沿岸警備隊(日本の海上保安庁に相当)を訪問。日本と異なり沿岸警備隊はクロアチア海軍の隷下に位置付けられています。ラファネリ海軍司令長官の特別の許可により巡視船(外見は軍艦ですが武器はコーストガード水準)を搭乗視察しました。

台湾有事シュミレーション2023

令和5年7月15日と16日の2日間、約11時間にわたり綿密なシナリオに基づくシュミレーションを行いました。国会議員が閣僚役を務め、官僚OBや自衛官OBが脇を固めます。米国や台湾からも専門家が参加しました。私は昨年に続き2回目の参加です。

今回の設定は、いわゆる「安保3文書」を改訂した5年後の「2027年」に、中国が台湾に対して力による現状変更を試みようとするものです。同時に我が国の尖閣諸島においても同様の事案が発生します。

防衛予算が大幅に増額され、反撃能力や能動的サイバー防御等を保有し、継戦能力を高めた“強い自衛隊”が、台湾有事から波及した日本の有事にどのように対応できるかがテーマでした。

[防衛省の配役]

防衛大臣  木原稔(元防衛大臣政務官)

統合幕僚長 山村浩(元海将)

陸上幕僚長 高田克樹(元陸将)

海上幕僚長 湯浅秀樹(元海将)

航空幕僚長 武藤茂樹(元空将)

退官してまだ日が浅い強力な4人の将官OBに支えられて、私は防衛大臣の役を務めました。様々な課題があぶり出されたので、立法府として今後の取り組みに活かします。


[日本経済新聞]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA12BPL0S3A710C2000000/

[ANNニュース]
https://youtu.be/qRcTCuXOp_4

駐日イスラエル大使が来訪

駐日イスラエル大使館からギラッド・コーヘン特命全権大使が来訪されました。

テルアビブは「中東のシリコンバレー」と称されハイテク産業は世界トップレベル。また、医療分野ではデジタルヘルスが進展し、コロナワクチンの接種は世界最速で完了したほどです。

大使とは、大統領の訪日に向けた日程感や安全保障関係の構築に向けて懇談しました。

各国大使の間で「木原稔は酒好き」との情報が錯綜しているらしく、今回は地元の白ワインをお持ちになりました!