衆議院安全保障委員会

衆議院には安全保障委員会、参議院には外交防衛委員会があります。与野党の委員(国会議員)が政府(防衛省や外務省)に対して、外交・安全保障関連の質疑を行う場です。

また、政府提出法案(閣法)の審査も行われます。質疑・採決を経て衆議院・参議院それぞれの本会議に上程されて再び採決されます。賛成多数となれば成立です。

委員の質疑に対して、防衛大臣や外務大臣は誠実に答弁をしなければなりません。昨年、私は防衛大臣として臨時国会や通常国会で数百問の質問に答弁してきました。

今年の臨時国会から、衆議院安全保障委員会の委員を代表する「理事」の中でも与党側の「筆頭理事」として、委員会運営に関わることになりました。

委員室にて、中谷防衛大臣や岩屋外務大臣の答弁する姿を拝見すると、昨年の立場と逆転していることに不思議な感覚を覚えます。

駐日トルコ大使が帰任

コルクット・ギュンゲン駐日トルコ共和国特命全権大使が任期を終えて年内に帰国するとのこと。帰任の挨拶に来られました。

渋谷区神宮前にある駐日大使館での様々なイベントに招待され訪問し、また、海軍艦艇の日本帰港の際には乗艦するなど、トルコと最も交流した日本の国会議員は私だそうです。

1985年、イラン・イラク戦争の最中、テヘランから215人の日本人を救出したのがトルコ航空でした。その時の機材(DC-10)の模型を大使からプレゼントされました!

アンカラの外務省で、新しいポジションに着いたギュンゲン氏と再開することを楽しみにしています。

昔あそび

帯山西小学校区の子供達と竹馬や羽根つきを楽しみました。

「どうして竹馬(タケウマ)っていうと?」

ステンレスとプラスチックで作られた「竹馬」しか知らない子供にとっては、素朴な疑問だったのでしょうね。

那覇市で講演

沖縄県那覇市にて「防衛力の抜本的強化と南西諸島をめぐる課題」と題して、60分間の講演を行いました。日本会議沖縄県地方議員連盟の設立総会に伴うものです。

南西諸島をめぐる今後の課題について、特に強調したのは、以下の4点です。

①陸上自衛隊第15旅団に一個普通科連隊を加えて「師団」に格上げし、その為に新たな訓練場を整備すること。

②自衛隊のみならず、日米同盟のプレゼンスを着実に拡大し、地域における抑止力・対処力を一層強化すること。

③国民保護の観点から、民間の空港・港湾を円滑に利用すべく「特定利用空港・港湾」の取組を進めること。

④基地負担を軽減するため、普天間飛行場代替施設の建設を含めて、嘉手納以南の土地の返還を早期に実現すること。

いずれの取組も、沖縄の皆様の協力なくしてはできるものではありません。ご理解とご協力をお願いしたところです。

全拉致被害者の即時一括帰国を求める国民大集会

曽我ひとみさんの言葉が胸に刺さりました。

「母は来月93歳になりますが、半世紀近く一度も会えないなんて本当に悔しくてたまりません。少しの時間でもいいので私に親孝行をする時間を与えてください。」

日朝首脳会談から22年が経過しましたが、今年も状況を変えることはできませんでした。国会議員として忸怩たる思いです。

政府が認定している安否不明拉致被害者は12人。健在な親世代は横田めぐみさんの母親(早紀江さん・88歳)と有本恵子さんの父親(明弘さん・96歳)の2人だけとなりました。

被害者や家族にはタイムリミットがあることを強く意識しなければなりません。

親世代の家族が存命なうちに、全ての被害者の即時一括帰国を一刻も早く実現するよう政府に求めるとともに、北朝鮮に対して被害者全員の帰国を決断するよう求める決議を採択したところです。