ICT

一人当たりGDPの日本の順位は、3位(1996年)を頂点に23位(2008年)まで低下しています。〔IMFによる〕

 

国際競争力の日本の順位は、1位(1992年)から17位(2009年)まで低下しています。〔IMD2009による〕

 

いうまでもなく、世界に先駆けて少子化、高齢化、人口減少が進展しています。

また、労働人口の減少による生産や世帯所得の停滞、国内市場の縮小が今後も懸念されます。

 

従来の延長線上での政策では、日本の国際競争力の向上や経済成長は見込めません。

新政権に淡い期待をしていた部分はありましたが、予想通り需要サイドを重視(選挙目当て)した施策に重点をおくばかりで、供給サイドを強化し長期の効果を重視した施策が見当たりません。

 

このままでは自律的な経済成長はなく、日本経済は沈んでいくだけでしょう。

 

ICT(Information and Communication Technology:情報通信技術)を広く活用することで、もっと個々の日本人の教育レベルの高さや勤勉性を上手く引き出せないか考えています。

 

これからICTを経済成長戦略の重要な政策の柱として位置づけるべきです。

 

【写真】熊本市での「なまごえ☆プロジェクト〜ふるさと対話〜」第二弾の様子。

 

郵政民営化後退

郵政民営化の後退はひどいものがあります。事実上の「再国営化」です。

 

平成17年総選挙の民主党の対案は「預入金額を500万円に引き下げ」だったはず。

今回の「2000万円への引き上げ」大転換は何なのでしょうか。

 

資金の官から民への還流による国民経済の活性化は郵政改革の根幹をなすものです。

ゆうちょ銀行の預入限度額の引き上げは、公的部門から民間部門へ資金の流れを変えることを阻害することになります。

 

郵便事業のユニバーサルサービスについては、業務の効率化による自助努力を前提とし、安易な公的負担(税金投入)を許すべきではありません。

 

民意というのであれば国民新党の支持率が1%未満であることをどう説明するのでしょうか。

郵政関連組織票目当て」としか言いようがありません。

【写真】膝を交えて有権者の声をじっくり聞ききます。

  

大臣の資質

ケース1

2月28日

08時30分

前日のチリ地震発生にともない、官邸の情報連絡室を官邸対策室に格上げ。

午前中に、総理に危機管理監や官房長官等が報告。

国・都道府県・市町村など自治体が津波対応に動き出す。

 

その午前中、総理や官房長官が官邸で会議をやっている最中に、中井防災担当大臣は官邸に全く姿を見せず。

なぜ姿を見せなかったのか説明がない。

 

 

ケース2

3月14日(ホワイトデー)

17時08分

福島沖地震発生

すぐに秘書官から防災担当大臣に電話。

大臣は例の女性と映画鑑賞中。最後まで鑑賞を継続。

その後、整体院、焼き肉、カラオケ。

女性と宿舎へ帰宅。

 

防災担当大臣発言:「秘書官から震度5弱との報告だったので大きな地震ではないと思った。被害状況は気になっていた。」

 

震度5弱の場合内閣府は緊急体制をとることが常識(中越沖地震における柏崎は震度5弱)。自衛隊も情報収集に動き災害救助に備えます。

 

 

結  論

防災担当大臣として危機管理に対する意識の欠落が甚だしい。また、家族でもない女性に多くの議員や閣僚が住む議員宿舎の合鍵を渡していたことも発覚。国家公安委員長として防犯意識も欠落している。中井氏は資質の面において閣僚としては不適格だと思います。

 

【写真】街頭演説やミニ集会にて。日本を守るための政策提言。

 

 

P>

造語3点セット

 

最近、造語3点セットが流行っているらしい。

 

町内会で話題になっていました。

 

 

【3K】 ⇒ 「献金、景気、基地」民主党が解決できない課題

 

【ゼネコン・マザコン・日教組】 ⇒ 不正献金の出元

 

【H2O】 ⇒ 「北教組、鳩山、小沢」(濁った)水の化学式

 

 

誰が考えたのか知りませんが良くできています。

 

ただし、笑い事では済みません。

 

【写真】住宅地にある小さな保育園の卒園式。卒園生は二人。心を込めてお祝いの挨拶をさせていただきました。

 

  

二枚舌

昨日の参議院予算委員会をネットTVで見ました。外交防衛の集中審議です。

佐藤正久議員の質問に対する、福島瑞穂国務大臣の答弁にガッカリ・・・。

佐藤氏「総理の言うとおり、米国の核抑止力は日本に必要ですか」

福島氏「閣僚としての答弁は差し控えさせていただきます」

?閣僚が国会答弁を控える?当然、審議は一時中断。その後、

福島氏「社民党の見解とは違うが、閣僚の一員としては従います」

?社民党党首として閣僚としてダブルスタンダード?

国防へのスタンスが全く違う大臣が閣僚の中にいて、有事の際に、この内閣は我が国にとって的確な判断をしてくれるのだろうか。

大変心配になりました・・・。

【写真】熊本市武蔵ヶ丘団地の一画にある食堂「よりみち」。日替わり定食は350円!すべてお母さん達の手作りだから味も栄養バランスも良し!