2連覇!

 13時から約一時間の衆議院本会議が終わり、走って議員会館の事務所へ。テレビのスイッチを入れてTBSにチャンネルを合わせる。2006年に引き続き、WBCでは見事に日本チーム「侍ジャパン」が優勝!その瞬間に間に合いました。夜は再放送を見てニュースを何度も見て喜びの余韻に浸ります。イチローの決勝打は何度見てもスバラシイ!

春の日差し

 春の暖かい日差しのもと辻立ち。30分も話せば汗ばむ季節になりました。今週はいよいよ来年度予算が成立しそうな気配です。「消費者庁設置法案」をはじめ、他の法案も一気に審議入りする予定です。忙しくなりますが頑張ります!

臓器移植を考える

 日本移植学会によるシンポジウム「日本の臓器移植を考えよう 〜日本人が日本人を救える国に〜」が熊本テルサで行われ、パネリストととして参加しました。12年前に「臓器移植法」が制定されましたが、これが妥協の産物で、患者が日本国内でドナーを確保するには難しい状態が続いています。熊本市の宮原敬助君は3月15日に心臓移植の為にドイツに出発しましたが、8,600万円の費用がかかります(なんとか募金で1億円集まりました)。12年間で脳死での臓器提供は僅か81例にとどまります。また、15歳未満は臓器を提供できないルールは小児患者にとっては死活問題です。野党議員も参加していたので、たなざらしにされている「臓器移植法改正法案」の迅速な審議入りや採決についてお願いをしました。

七分咲き

 今日も朝から卒園式。園児に向かって話をするのは難しいですね。熊本市の桜も七分咲き。例年よりも開花が早い様子で、来週がもう満開でしょうか。 選挙の前に花見ができるとは思っていませんでした。

  

卒園式

 昨夜帰熊。この3連休は保育園や幼稚園の卒園式がピークを迎えます。例年、卒園式にお招きをいただきます。毎週恒例の「木原みのると語る会」では、国政報告をして皆さんと意見交換をしました。ご参加ありがとうございました。次回はあなたの校区へ伺います!