地道に丁寧に

 今日も地域の公民館を使わせていただいて、『木原みのると語る会』を開催。たくさんのご意見や要望をいただきました。これからも地道に丁寧に政治活動と政策への理解を求めていきます。「自衛隊熊本病院創立51周年記念祝賀会」等の行事にも出席。最終便で上京。

     

大学生の夏休み

 今年の夏も2名の大学生インターンを受け入れました。本日は、その成果を発表するイベントに参加しました。「講評」をしてくれとのことでしたので、少し厳しい事も言いましたが、概ね皆さんは問題意識を持ってよく勉強できたと思います。貴重な夏休みに多くの経験が出来たことは、今後の人生への良い刺激になったのではないでしょうか。

初仕事

 麻生総理の初仕事は国連総会への出席です。ニューヨークに0泊3日の強行軍で行かれています。総理大臣の多忙さには目を見張ります。その間、国会は開けないので地元活動に専念です。

お粗末

 選挙区を歩いていると、「総選挙はいつか?」という話題が多いですね。総裁選挙の前から、新聞には『10月26日』と断定してありましたが本当でしょうか?解散権は総理の専権事項であり、その総理は「補正予算を審議する」と早くから明言しています。最近は『11月2日』説が有力だそうですが、私は党内で聞いた事はありません。そもそも『10月26日』の断定はどうなった?一連の報道は随分お粗末だなと思いました。

新総理誕生。

 久しぶりに党部会(畜産・酪農対策小委員会)が開催。両院議員総会、代議士会を経て、衆議院本会議(議席と会期の決定、議院運営委員長選挙、災害対策特別委員会設置、内閣総理大臣指名)が行われました。衆議院と参議院が異なる首班指名をしたので、両院協議会を経て(結論が出ない)、衆議院の優越により、麻生太郎内閣総理大臣が誕生しました。最終便で帰熊。