政府訪問

8:10、熊本空港 → 9:40、羽田空港

12:00、総理官邸を訪問して安倍総理大臣と懇談しました。

  参議院予算委員会の合い間に食事をしながら意見交換

13:10、改革フォーラム「新しい風」選挙塾に参加。

15:00、内閣府を訪問して渡辺喜美内閣府特命(行政改革)担当大臣と意見交換を行いました。

●夜は、東京在住の熊本市出身者(高校や予備校時代の仲間)が集いました。

酪農・畜産のヤマ場

08:00、自民党 畜産・酪農対策小委員会。今週中に畜産物価格や関連対策をまとめます。日豪EPA交渉問題もあり議論が尽きません。

08:30、自民党 総務部会。地方公共団体の財政の健全化に関する法律案等について議論。

09:40、自民党 国会対策委員会。

11:45、自民党 代議士会。

12:00〜12:30、衆議院 本会議。

12:30、議員連盟「自民党酪政会」緊急総会。

13:00、議員連盟「九州酪政会」総会。

16:15、羽田空港 → 18:10、熊本空港

19:00、小杉直県議会議員 「県政報告 兼 励ます会」 

      

三寒四温

●午前の上京予定を変更して、熊本で政治活動に専念しました。昨日の最高気温は26℃と夏日でしたが、本日は一転して10℃前後。季節の変わり目で体調管理に注意が必要です。「三寒四温」の季節を経て桜の開花時期がやってきます。熊本地方は3月20日くらいでしょうか。

21:05、熊本空港 → 22:35、羽田空港

のちのよのため

11:00、陸上自衛隊西部方面通信群47周年記念式典。祝辞を述べました。

   

12:10、同 記念会食。

16:00、加藤神社崇敬会懇親会。ご祭神は清正公(せいしょこさん、加藤清正)です。400年前に熊本城を築城した加藤清正は当時、「後の世の為」と言っていたそうです。日本三大名城を持つ熊本市は城下町を中心に発展し、観光都市として繁栄していきます。

18:00、満永としひろ市議会議員 総決起大会。1,000名を超える人出に驚きました。

   

20:00、陸上自衛隊第八偵察隊51周年記念祝賀会。

眩しい太陽

00:10、衆議院 本会議。2日の本会議は延会手続きにより再開しました。

04:00、朝の4時に本会議終了。平成19年度予算が衆議院を通過しました。

事務所にもどり書類の整理。宿舎に帰ってシャワーを浴びて空港へ。

08:10 羽田空港 → 09:55 熊本空港

●徹夜明けですが、熊本でのスケジュールが夜まで予定されている為に休むことは出来ません。徹夜と花粉症により目がショボショボ・・・。太陽の光がまぶしい一日でした。

          

↑オフィス尾浦「プレミアム」新装オープン記念式典    ↑尾浦社長(中央)、ゲストの貞方社長(右)

  ← 「済々黌36会懇親会」に参加