育稔会

●親族を中心とした新しい後援会が発足しました。名称は『育稔会(いくねんかい)』です。私のことを幼い頃から知る親戚の方々なので温かくも厳しい目で政治活動を支援していただけると思います。お世話になります。

      

子どもの環境

●「21世紀・新しい時代の健康教育推進学校」表彰で、全国最優秀校に選ばれた熊本市立出水南小学校の快挙を祝う受賞祝賀会が行われました。児童をとりまく小学校の先生・保護者・校区それぞれが、長年にわたり地道に努力を積み上げてきた成果だと思います。この校区に住む子ども達は幸せです。子どもが環境を選ぶことは出来ません。子ども達が健やかに育つ環境は『オトナ』がしっかりと創っていかなければなりません。

    

テレビ中継

8:00、自民党 国土交通部会地域公共交通小委員会。

8:30、自民党 社会保障制度調査会医療委員会。

9:40、自民党 国会対策委員会。

10:00、議員連盟 『日本会議国会議員懇談会』。教育3法の改正について現場からのヒアリング。

12:10、衆議院 財務金融委員会・・・の予定でしたが、野党欠席のため本日は『流会』。

12:30、自民党 期別議員懇談会。当選1回の議員と党執行部との意見交換会。

15:00〜17:00、衆議院 予算委員会。テレビ中継が入りましたが、ずっと映っていたらしく、たくさんの方から電話やメールをいただきました。テレビの影響力は大きいですね。

19:05、羽田空港 → 20:55、熊本空港

要望行進

7:30、自民党 政策金融機関改革に関する合同部会。

8:30、自民党 社会保障制度調査会医療委員会。日本医師会等からのヒアリング。

9:50〜10:10、衆議院 災害対策特別委員会。

11:45、全国都道府県の商工会青年部が要望行進を行いました。衆議院議員面会所前にて、九州ブロック商工会青年部の代表者から要望書を受け取りました。地方の景気や雇用を支える中・小規模事業者が元気になるための政策を実現していきます。

      

12:45、自民党 代議士会。

13:00〜14:00、衆議院 本会議。

14:00〜17:00、衆議院 予算委員会。

理不尽

8:00、自民党 国防部会

8:30、自民党 農業基本政策小委員会

9:30〜12:00、衆議院 財務金融委員会

13:00〜17:20、衆議院 財務金融委員会

●本日の財務金融委員会では、大臣が所信演説をする前から野党が審議を拒否。理由は全く不明です。予算成立を遅らせたいのでしょうか。再三の呼び出しのあと、結局は与党だけで議論を進めました。メディアでは大きなニュースにならないかもしれませんが、国民の代表であり税金を歳費としていただいている以上は、手続きに従ってしっかりと内容の議論をするべきだと思いますが皆さんはどう思われますか。許されるなら私が代わりに質問したいところです。もったいない・・・

19:00、「商工会青年部 全国組織化40周年記念祝賀会」が赤坂プリンスホテルで行われました。全国各地から、約5,000名の会員有志が集いました。↓全国商工会青年部連合会大高まもる会長が挨拶。次期参議院議員選挙に立候補予定です!