松村祥史議員

 「経済産業大臣政務官 参議院議員 松村祥史君と語る会」が東京で開催されました。松村よしふみ議員は私の兄貴分。球磨郡あさぎり町出身。全国商工会を代表して、地域を支える中小零細企業のために頑張っておられます。最近では『緊急保証制度』の周知に努力をされました。奥様とともに記念撮影。

スマイリーじゃないよ

 黄色いスタッフジャンバーの背中には「K-smile」。「水道町」交差点で辻立ちをして、そのまま空港へ。本来であれば今週で臨時国会は会期末を迎えます。どうしても給油法を成立させる必要があるので、参議院で民主党が採決に応じないのであれば、国会は延長せざるを得ません。吐く息が白くなりました。

資産買取機構

 年の瀬を迎えるにつれて日本経済は厳しさを増していきます。今後、海外から新たな波が襲ってくる可能性も否定できません。米国は新大統領の下に強力な経済チームが発足します。英国は消費税を引き下げて景気回復を促します。仏国は政府系ファンドが20兆円を投じて株や不動産を買い支えます。さて日本はこのままでいいのでしょうか?

 今回、『資産買取機構(仮称)』を提案させていただきます。世界金融危機で不当に苦境を強いられる場合に、日本の重要資産(上場株式、不動産など)を買い取る組織です。まず政府保証による市場からの借り入れを行います。規模は50兆円。今後の世界金融危機によって日本市場が暴落した際に、直接資産を買い取ります。この投資は危機における「投げ売り資産」を買うので実質的価値は高く、危機が去った後には価格が急上昇する可能性が大です。

 「百年に一度の危機」の場合でも傷が浅く済むばかりでなく、ピンチをチャンスに変えて、世界経済を救済できるようなダイナミックな金融市場対策を考えています。日本にはそれが出来るはずです。

総合格闘技大会開催

 念願の総合格闘技イベント「激突GEKITOTSU」が初めて熊本市で開催されました。格闘技ファンの一人としてリング上でご挨拶をさせていただきました。『自民党衆議院議員 きはら〜みの〜る〜!!』とコールを受けたときは思わず拳に力が入りました!

   

お祝い・・・

 熊本市内にある葬祭会館のリニューアル式典で祝辞を述べました。議員になって様々な場面でご挨拶をさせていただきましたが、葬儀場でお釈迦様を背に「おめでとうございます」と言うのは、後にも先にも無いだろうと思います。これからも地域で頑張っている地場企業を応援して行きます。