天高く馬肥ゆる秋

  「秋分の日」です。食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋。何をするにしても、身体を使い脳を働かすのに適した季節です。「選挙の秋」になるのでしょうか。JALの最終便で上京。明日から臨時国会が始まります。

新総裁誕生

 自民党総裁選挙の国会議員投票日及び開票日。私は前回と同じく麻生太郎候補に投票。熊本県連票もドント方式にて麻生候補に3票。

投票総数:527票、有効投票:525票、無効投票:2票 → 過半数は263票

石原  伸晃 : 37票

小池 百合子 : 46票

麻生 太郎  : 351票 → 当選者に決定

石破 茂    : 25票

与謝野 馨   : 66票

   

馬追い

 恒例の「藤崎宮秋季例大祭」が行われました。午前6時半、「朝随兵」の神幸行列が獅子舞などを伴って藤崎宮を出発。「馬追い」の67団体が賑やかに続きました。祭りが終わると秋の訪れです。

    

熊本遊説

 「自民党総裁選挙候補者所見発表街頭演説会」を熊本市の辛島公園で行いました。司会を務めました。この日の公園の気温は35度。夏が戻ったような猛暑の中で、2,500名の聴衆が候補者の所信に耳を傾けました。石破候補いわく「今日は暑いですね。でもインド洋上はもっと暑いんですよ。」

事故米

 今回の事故米の食用への横流し事件は、消費者の食の安全に対する信頼を根底から揺るがしたのみならず、事故米を使用した関係者に多大の混乱と甚大な被害をもたらしており、極めて残念である。このような事故米を不正規流通させた業者の行為は、断じて許されるものではないばかりか、これを防止できなかった農林水産省の責任は誠に重大なものがある。

 このため、政府が一刻も早く、事故米の流通実態の全容解明を行うとともに、二度とこのような事態が発生することがないよう、万全なる対策を講じ、国民にとって最も大切な食料である米について不安を払拭し、安全・安心なシステムを早急に確立するよう、強く訴えていく。