恩賜

08:30 「第124回恩賜記念 済々黌大運動会」開会式に出席しました。明治16年5月、天皇陛下から済々黌に金500円の下賜があったことを記念して、毎年5月に恩賜記念大運動会が行われます。松岡大臣も出席されました。

      

10:00 次期参議院議員選挙に向けて選挙対策会議に出席しました。その後、参議院議員 三浦一水 後援会事務所の事務所開きが行われました。

      

13:30 「熊本県クリーニング生活衛生同業組合通常総会」に出席しました。

16:30 「隊友稲穂会 木原稔国政報告会」を開催していただきました。

      

早朝清掃活動

●朝6時30分に集合して、地域の皆様と江津湖の清掃活動を行いました。兼田校長(画図小)はじめ、小学生・中学生・高校生にも参加して頂きました。すがすがしい気分です。

       

慰労会

08:00 文部科学部会

09:00 林政調査会・林政基本問題小委員会・関係PT合同会議

12:45 自民党 代議士会

13:00〜14:00 衆議院 本会議

15:55 羽田空港 → 17:40 熊本空港

18:30 宅建多士会

20:00 木原稔後援会事務所スタッフ慰労会 

●統一地方選挙は自民党にとっては全国的に厳しい選挙でした。しかしながら、熊本市区においては、県議も市議も公認候補が全員当選することができました。木原事務所スタッフは各候補の選挙事務所と連携を取りながら一生懸命頑張りました。お疲れ様でした。

優先順位

08:00 議員連盟「ガソリンスタンドを考える議員の会」総会

08:30 自民党 厚生労働部会

●来週5月18日金曜日、「明日のリーダー育成塾」塾生が国政視察研修に永田町を訪れます。各セクションと訪問スケジュールの調整・打ち合わせを行いました。

12:45 自民党 代議士会

13:00〜13:45 衆議院 本会議

14:00〜17:00 衆議院 教育再生特別委員会

18:30 「亀岡よしたみ君を応援する会」に出席しました。

●参議院選挙を控え、会期延長ができない中で、今国会での成立を目指す法案の優先順位を模索しています。原案作成に携わった『官民人材交流センター』を創設する「国家公務員法改正案」の扱いが注目されます。今国会での成立をまだあきらめていません。

汗ばむ

09:00〜12:00 衆議院 財務金融委員会。昨日に続き「株式会社日本政策投資銀行法案」について。

12:00 改革フォーラム「新しい風」総会。

13:00〜15:30 衆議院 財務金融委員会。午前に続き「株式会社日本政策投資銀行法案」について。

16:00 議員連盟「伝統と創造の会」総会。

17:00 議員連盟「有床診療所の活性化を目指す議員連盟」勉強会。

・・・なかなか国会事務所に戻る時間がありません。

●連日汗ばむ陽気ですが、ずっと室内にこもりっ放しです。そういえば、本会議場や委員室には窓がありません。東京の気温は29度で「夏日」でした。体内温度調節が追いつかないようで気温以上に暑く感じます。『クール・ビズ』期間中を除き委員室では上着・ネクタイ原則着用です。本会議場では『クール・ビズ』も禁止です。議員の品格は守られています。