日本を代表する企業といえば、トヨタやソニーといった輸出業ばかりが目立つので、あたかも日本は輸出で稼いでいるというイメージを持ってしまいます。
ところが実際には、日本は「内需で食べている」状態が基本なのです。
GDPにおける輸出依存度(金額ベース)では、日本は16%。
韓国45%、中国36%、欧州の「ものづくり大国」ドイツは40%という高さです。
日本は米国の9%を除き、先進国の中では2番目に低い水準です。
資源だけでなく食料も輸入依存している日本は、データから分析すれば『輸入大国』です。「自国通貨安=輸出増=経済成長」は資源がある発展途上国のビジネスモデルであり、日本型ではないことがわかります。
国家の意志なき場当たり的な政策が透けて見えます。
急激な円高には対策が必要ですが、過去に長期的に円高が進んできた経緯を分析し、これからも緩やかに円高が進むと想定して日本が進むべき方向を定め、経済対策や金融政策を打ち出さなければなりません。
(おわり)
【写真】地域のゲートボール大会始球式。古いポスターの回収作業。