あきれた「クリーンでオープンな政治」

 

臨時国会の会期延長はありませんでした。

 

法案成立率はわずか39%という低さです。「有言実行内閣」は看板倒れだったと評価します。補正予算は成立しましたが、その他は廃案の山となりました。

 

与野党の対立だけでは日本の政治は前に進まないので、菅内閣と民主党の思い切った国会運営と政策立案に多少は期待していましたが、古典的な駆け引きによる悪しき手法と支持率アップを狙った利益誘導型政策に加えて閣僚の不祥事ばかりが目立ちました。

 

また首相はメモを読みながらの「官僚答弁」と総花的な「曖昧答弁」が際立ち、尖閣諸島問題や北方領土問題では指導力を発揮することも出来ませんでした。菅氏が野党時代に再三要求してきた党首討論は「日程が調整できない」との理由で結局一度も行なわれませんでした

 

低迷した支持率通り、もはや首相としてリーダーシップや資質に欠けると断じざるを得ません。菅総理では日本は決して良くはならないことが明確になった国会でした。

 

小沢一郎氏をめぐる政治とカネの問題は政治不信に拍車をかけています。ほとんどの国民が国会での説明を求めています。しかし、代表選挙で小沢氏に勝利した菅氏は国民が何を期待したかを理解できてないようです。

 

陸山会からのカネの流れも明らかになってきました。何を恐れているのか民主党議員も証人喚問を促すことさえ出来ません。逆に小沢氏を擁護する議員が存在するところに根が深い問題があるように思えます。

 

小沢氏は強制起訴による裁判とは別に、国会で国民への説明責任を果たすべきです。もしそれが出来ないようならば、民主党は二度と「クリーンでオープンな政治」というフレーズを使うべきではありません。

 

にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村←ブログに共感された方はクリックしてください!