人吉市に所在する《青井阿蘇神社》が浸水し、大きな被害を受けました。
平成20年に、本殿・廊・幣殿・拝殿・楼門の5棟が熊本県初の《国宝》に指定されて12年。歴史ある町並みの象徴として、人吉・球磨地域の観光を引っ張ってきました。
現在、SNSの呼びかけで集まった高校生や大学生などボランティアによる支援の輪が広がっています。今日も多くの若者が境内や拝殿の清掃活動に汗を流していました!
「若い人から元気をもらっています」
福川宮司の顔から初めて笑みがこぼれました。
まだまだ日本も捨てたもんじゃない。

