飛び入り

8:30、木原稔後援会ほか共催で「火の国杯パークゴルフ大会」を開催しました。『パークゴルフ』は北海道ではとてもメジャーなのですが全国的にはこれからのスポーツです。九州でも流行る要素はあります。

   好天に恵まれました

9:30、事務所で飾ったしめ縄を焚きに、地元校区の「どんどや」に参加。

   

10:30、熊本県議会議員 倉重剛 後援会事務所の事務所開きに参加しました。

   

12:00、久しぶりに熊本市の八景水谷公園に行きました。「はけのみや」と読みます。20年ぶりくらいでしょうか。水源の水位が以前より下がったように感じます。「どんどや」が行われていたので飛び入りで挨拶をさせていただきました。穏やかな日曜日です。

13:00、「熊本県隊友会新年会」に参加しました。

14:00、地元青壮年会で新年会を行いました。

本陣

10:00、熊本市議会議会議員 満永としひろ 後援会事務所開きに参加しました。

   

11:00、熊本市議会議員 税所ふみひろ 後援会事務所開きに参加しました。

   

12:00、陸上自衛隊西部方面音楽隊・OB会・後援会 合同懇親会に出席しました。

 

●本日も午後から各種新年会に出席・出席・・・

   

告知

『みのるフォーラム』の告知です。

日時 : 平成19年2月10日(土曜日) 17:00〜18:30

場所 : 熊本テルサ

講演 : 衆議院議員 安井潤一郎 及び 木原 稔

テーマ : 「まちづくり」 「食育」 など

参加費 : 2,000円 (食事はでません)

※ 早稲田商店会を再生し、昨年の選挙において日本で唯一、現役の「商店会長」として当選した安井潤一郎代議士の講演は全国で大評判です。必見の余地あり。奮って御参加ください。私も話します。

申し込み連絡先 : 096-373-9360 当日お会いできる事を楽しみにしています。

海の幸

●近所に「通宝海苔株式会社」本社があります。熊本の地場会社です。今日は熊本市の西端で有明海沿岸にある海苔工場に見学に行きました。磯の香りが爽やかでした。無添加にこだわった有明海産海苔佃煮の作り立ては本当に美味いです。海の幸が豊富な熊本の一端を実感しました。

    

●「商工会」「宅建多士会」「青年会議所」等々の新年会に次々に参加。新年会は今週末で一段落です。

    

号外発行

●昨日の防衛省行事のあと帰熊。今週も熊本にて連日各種新年会が行なわれます。

 顧問を務める「熊本県設備設計事務所協会」新年会にて

●昨年に引き続き、『自由民主 号外−衆議院議員 木原稔 特集号−』が刊行されております。購読ご希望の方は、後援会事務所までご連絡ください。

    連絡先:096-373-9360