●同級生とその家族で熊本市動植物園へ。動物をゆっくり観察したのは何年ぶりでしょうか。
子どもの前では、みんな立派なお父さん
05:00、『朝起会』に参加。
10:00、陸上自衛隊『西部方面航空隊創隊四十六周年及び高遊原分屯地開設三十六周年記念行事』に出席し来賓を代表して祝辞を述べました。
●当サイトのサーバーがダウンしてしまい、昨日から数時間にわたり閲覧ができなかったことに対し、深くお詫びを申し上げます。引き続き『みのる日記』をよろしくお願い致します。
10:00、出水南校区総会に出席。
13:00、自民党熊本県連青年局主催 第2期「明日のリーダー育成塾」第3回が行われました。今回の第一部の講師は元国務大臣棚橋泰文衆議院議員、第二部の講師は熊本県金澤副知事です。いづれも素晴らしい講師陣による講座であり受講生はとても恵まれていると思います。
← 棚橋泰文先生
16:00、第4回「上塚周平 顕彰会」が行われました。99年前の4月28日は、上塚周平を乗せた初のブラジル移民船笠戸丸(かさどまる)が神戸港を出帆した記念日です。来年はいよいよブラジル移民百周年を迎えることになります。
08:00、自民党 集団的自衛権に関する特命委員会。第一回目の会合が行われました。
08:30、自民党 社会保障制度調査会障害者福祉委員会
09:00、自民党 食料問題勉強会
09:40、衆議院 財務金融委員会
10:15、日本会議「新憲法大綱」に関する打ち合わせ。
13:00、衆議院 教育再生特別委員会
15:55、羽田空港 → 17:40、熊本空港。次の上京は5月7日を予定しています。
18:30、熊本県測量設計・建設コンサルタンツ協会 通常総会・懇親会
08:00、自民党 農林水産貿易調査会。農水省から「第1回日豪EPA会議」の報告等。
08:30、自民党 国防部会。自衛隊法の見直しについて議論。
09:40、自民党 国会対策委員会。法案説明・連休前後のスケジュール等。
12:15、自民党 代議士会。
12:30〜13:00、衆議院 本会議。
14:00、赤坂御苑にて春の『園遊会』が行われました。初めてご招待を受けました。心地良い春の日差しの中、天皇皇后両陛下及び皇族各殿下のご臨席を仰ぎました。
お廻りの際の写真撮影は禁止なので雰囲気だけでも
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress