雑感

 恒例の朝の街頭活動。演説中に多くの方に話しかけられました。「議員の世襲を制限できないか」という声がありました。理由があるとはいえ2代続けて1年間で政権を手放した安倍総理・福田総理が世襲だったことから、その脆弱さがクローズアップされたり、昨今の不景気な時代に麻生総理の一般庶民と異なる金銭感覚が話題になったのが原因のようです。民主党を見ても、小沢代表や鳩山幹事長も世襲。政権が変わっても政治家の質は変わらないのでは?という有権者の意見です。WBCでは見事に日本が優勝しました。松坂・城島・イチロー・岩隈など日本で最高のメンバーを揃えることができたからです。「長嶋茂雄の息子だから」「野村克也の息子だから」といって、たとえ人気があっても、4番バッターやキャッチャーを任せることはしませんね。

  

精力的に

 初夏のような爽やかな天気でした。自治会主催の運動会に参加、空手団体の昇級審査に立会い、「木原みのると語る会」を開催するなど精力的に活動。夜は自民党熊本県連定期大会が行われました。

  

  

あると思います

 古閑美保・上田桃子・不動裕理など熊本県出身の女子プロゴルファーが多数参戦する「ライフカードレディース ゴルフトーナメント」予選2日目を観戦しました。ギャラリーは史上最多だったそうです。駐車場では県外ナンバーが目立ちました。「高速道路料金一律1,000円」の効果があると思います。写真は吉崎千晃プロ。

  

 早稲田大学校友会熊本県支部の総会や消防団との親睦会など各種団体行事に出席。新年度につき行事が目白押しです。

  

幹部公務員法案について

 

公務員制度改革を粘り強く続けています。単なる「役人叩き」ではないことは言うまでもありません。現在の公務員制度は、幹部公務員から末端公務員まで同じ「一般職」。実際は、幹部公務員は特別扱いをされます。政府提出法案は、方向性は間違っていませんが、幹部公務員も「一般職」という枠内での改正であり不十分です。そこで、我々有志議員は第一段階として政府提出法案を是としつつ、さらに次の段階として、より抜本的な改革を行うため、政府提出法案を補完する議員立法を考えています。具体的には、幹部公務員(本省審議官以上)は「一般職」とは別の「幹部職」として、「国家公務員基本法」及び「一般職の職員の給与に関する法律」の適用対象外とします。さらに別途「幹部公務員法」を制定し、「幹部職」を目指す公務員は、「一般職」辞める時に十分な退職金が受け取れます。その代わり幹部職は年齢に関係のない能力主義。降格や降給もあり得ます。天下り(各省あっせん)には刑事罰を設けて根絶します。

記念写真

 遠洋練習航海部隊の出港行事のため東京港晴海埠頭に行きました。幹部研修を終えて、これから海上防衛の中核を担う若者達を激励。元気に練習艦「かしま」・「しまゆき」及び護衛艦「ゆうぎり」に乗り込んでいきました。45日後には精悍な顔つきで帰ってくることでしょう。海上幕僚長 赤星慶治 海将(済々黌44年卒)と記念写真。

   

 晴天のもと、赤坂御苑にて「春の園遊会」が行われました。陛下に拝謁を許されました。蒲島郁夫 熊本県知事夫妻、竹原孝昭 熊本市議会議長夫妻と記念写真。