●「西部方面航空隊創隊47周年及び高遊原分屯地創立37周年 記念行事」に出席し祝辞を述べました。昨年7月の美里町集中豪雨災害では、道路損壊によって取り残された住民をヘリコプターで救出していただいたことに、県民を代表して感謝を申し上げました。
●ラーメン紹介「龍の家(たつのや)」:九州ラーメンを今風にアレンジして人気を博している。福岡・熊本を中心に東京にも進出。自家製極細ストレート麺「金色麦龍麺」が美味しくて思わず“替え玉”!
●午前中は衆議院安全保障委員会。「防衛省設置法の一部を改正する法律案」を可決。午後は来客や陳情の対応で議員会館に貼り付け。
●政府の拉致問題対策本部で、北朝鮮による日本人拉致問題啓発アニメを作ってもらいました。昭和52年、当時中学一年生だった横田めぐみさんが、学校からの帰宅途中に北朝鮮当局により拉致された事件を題材に、残された家族の苦悩や、懸命な救出活動の模様を描いたドキュメンタリー・アニメ「めぐみ」です。無料ダウンロードができます。ストリーミングでも視聴可能です。 どうか、拉致という、自由を奪う行為を決して忘れないで下さい。
●唐突ですが、1970年前後に一世を風靡したボウリングを、再び振興していこうとする運動に参加することにしました。社団法人日本ボウリング協会にご協力をいただいて、「新しい風」のメンバーが中心となって活動します。ポスター写真の撮影を行いました(全国のボウリング場に掲載予定)。久しぶりにゲームを楽しみましたが、老若男女が参加できる奥の深いスポーツだとあらためて感じました。今夜のスコアは138。(高坂プロは268!!)
プロボウラー 高坂麻衣さんと
●9時からの衆議院外務委員会に出席。その後、熊本県金澤副知事一行が会館事務所に来所。化石燃料に対する暫定税率の回復(早期再議決)の要請を受けました。熊本県各所の道路補修整備の必要性や、財源不足のシワ寄せで教育費・医療費を削減せざるを得ない現状について説明を伺いました。また県債(県の借金)返済も厳しく、このままでは県民生活への悪影響は必至です。衆議院本会議では、日銀総裁・副総裁への人事案件。衆議院では双方とも可決しましたが、参議院では即日否決。報道の通り何故反対なのか理由は曖昧です。人事案件は再議決規定がない為に未だに日銀人事は整いません。参議院での反対の為の反対、権力の濫用はいい加減にしていただきたい。日本は悠長なことをしている場合ではないのです。午後は、衆議院決算行政監視委員会、「党首討論」が行われました。