偶有性

●自民党選挙塾「日本夢づくり道場」に参加。茂木健一郎先生を講師に迎え「脳の決断力を鍛える方法」を拝聴しました。『偶有性』が脳を活性化させるということ。『偶有性』とは、この先どうなるかわからない不安定な環境から、なんとかして活路を見出そうと知恵を絞っている状態のことです。その結果、成功体験を得ることで脳が飛躍的に成長するそうです。意思決定や創造力を生む脳の科学の話など大変有意義な講義でした。

     テレビでおなじみの茂木先生

ウォーム ビズ

「ウォーム ビズ」をご存知ですか?環境省では地球温暖化防止のため、暖房時のオフィスの室温を20℃にすることを呼びかけています。 『寒い時は着る』『過度に暖房機器に頼らない』そんな原点に立ち返り、暖房に頼り過ぎず、働きやすく暖かく格好良いビジネススタイルそれが「ウォーム ビズ」です。

おじさんの下着といわれた「股引(ももひき)」「ステテコ」も「あったかインナー」「ウォーミー」と名を変えて、若い世代にも受け入れられているようです。量販店でも山積みしてあります。

    「あったかインナー」を着用して辻立ち

●地元の「いっぷくラーメン」で試作品をいただきました。オーナーは絶え間ない探究心で新作を次々と生み出す巨匠です。今回は、馬の骨でダシをとったスープです。すっきりとした奥深いコクと旨みが上品のなかにも力強さを感じます。馬肉の煮込みをチャーシュー代わりにトッピング。豚骨の3倍は時間とコストがかかるとのこと。商品化は難しいかもしれませんね。

    馬骨ラーメン 価格未定

ミニ国政報告会

●「ミニ国政報告会」を開催しています。公民館でもご自宅でも、10人でも5人でも構いません。呼んでいただければお伺いいたします。

    

●熊本市高平の「熊本大黒ラーメン」を紹介します。高校時代の「くりぃむしちゅー」も通っていたそうです。スープはあっさり、ストレート麺、ニンニクも適量。老若男女が好むスタンダードな豚骨ラーメンでした。美味いです。テレビ局が近いので、芸能人の色紙もたくさんありました。

    もやしラーメン 650円

年末行事

●地元校区の皆さんと恒例の江津湖清掃を行いました。

     

●自民党青年局・女性局による「年末チャリティー餅つき大会」を開催しました。120kgのもち米をつきあげました。餅は1パック300円で販売し、売上げは福祉団体へ寄附をさせていただきました。

     家内とぜんざいをツマミ食い

修学旅行

●恒例行事となりました熊本県立濟々黌高等学校1年生の皆さんが修学旅行で国会見学に来てくれました。今年は過去最高の6クラスです!