所見発表演説会

14:00 総裁候補による「所見発表演説会」が行われました。福田康夫候補と麻生太郎候補が、初めて公の場で政策を競いました。第一ラウンドは麻生候補の勝利です。福田候補は準備不足が否めません。辞任会見から5日目なので止むを得ないかも知れません。

16:25 羽田空港 → 18:05 熊本空港

お詫び

●9月10日に臨時国会が開会したものの、政権政党である自民党の勝手な都合で開店休業状態になっていることを心からお詫び申し上げます。政治な空白は作ってはならないのは承知の上で、開かれた国民政党として談合ではなく民意を反映した形で新しい総理総裁を選ぶに為に、総裁選挙を行う時間を要することに対してご理解いただきますようお願い致します。

15:55 羽田空港 → 17:40 熊本空港

18:30 宅建多士会にて国政報告会。

  

非常事態

09:40 自民党 国会対策委員会。「テロ特措法」を延長することが何故重要なのかを石破茂代議士(元防衛庁長官)が説明しました。

    後日詳しく報告します

12:00 自民党 平成研究会(津島派)緊急総会。額賀福志郎代議士が総裁選挙立候補を表明。

    政策通の額賀先生を応援したいと思ったものの・・・

16:00 自民党 両院議員総会。党規則によって、緊急を要する場合には「党大会に代わる両院議員総会」によって総裁を選任します。9月14日告示、9月15日候補者届出、9月16日所見発表演説会、9月23日投開票と日程が決まりました。非常事態にある自民党の将来を左右する重要な選挙です。

    党員・国民に開かれた総裁選挙が行われるべき

安倍総理辞任会見

12:50 代議士会が始まらない。

13:00 テレビがテロップを流した。「安倍総理辞任の意向」・・・。

13:10 大島国会対策委員長が「総理辞任の意思を確認した」と報告。

14:00 安倍総理の辞任記者会見が行われた。記者会見の理由では釈然としない。所信表明演説後ではタイミングが悪すぎる。健康状態に不安があることは承知していたが・・・。

     あまりのショックで茫然自失となる