災害派遣

●午前中は、大雨による熊本県下の災害状況の把握に専念しました。災害時には指揮官の適切な指示と派遣隊員の初動が大切です。陸上自衛隊第八師団を中心とした災害派遣が行われました。

12:40 熊本県隊友会定期総会・懇親会

14:00 陸上自衛隊西部方面音楽隊「後援会発足10周年記念演奏会」

    

15:30 同懇親会

19:00 本日も「国政報告会〜木原稔と語る会〜」を開催しました。

   多くの皆様にご来場いただきました

キャプテン研修

09:00 平成19年度「熊本県立濟々黌高等学校運動部活動キャプテン研修に講師として招かれました。阿蘇プラザホテルで昨日から1泊2日の日程で行われています。20年前に、私も男子ハンドボール部キャプテンとして参加したことを思い出しました。真のリーダー育成に向けて、現役高校生に話をさせていただきました。

●大雨のため熊本県下各所で避難勧告が出されました。街頭演説やバーベキュー大会など、今日の屋外の行事はすべてキャンセルか延期となりました。

19:00 本日も「国政報告会〜木原稔と語る会〜」を開催しました。

    足元の悪い中、ありがとうございました

自信を持って

●自民党熊本県連で「年金政策街頭行動」を行いました。政府・与党は、年金問題を正面から受け止め、今回の法改正を実現しました。全国民が本来受け取ることができる年金を、全額受け取れることをお約束します。どんな質問にも自信を持ってお答えします。

17:00 熊本市下通りに立ち、市民の「年金不安」を解消すべく、お話を直接うかがいました。

18:00 熊本市シャワー通り入口で三浦一水参議院議員・松村祥文参議院議員とともに辻立ち。

19:00 くまもと県民交流館パレアにて、一般市民を対象とした「年金政策説明会」を開催。

        

第166回通常国会終了

07:05 福岡空港 → 08:35 羽田空港

09:20 自民党 国会対策委員会

10:00 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法に関する特別委員会

10:50 衆議院 財務金融委員会

12:45 自民党 代議士会

13:00 衆議院 本会議 

●1月25日に開会した「第166回通常国会」が162日間の会期を終了しました。本日は各委員会・本会議で「閉会中審査」の手続きが行われました。さて、いよいよ参議院選挙です。衆議院議員もそれぞれの地元へ帰り、選挙支援が活動の中心となります。

16:25 羽田空港 → 18:05 宮崎空港 

●都城市で支援者を挨拶回り。深夜に帰熊。

わかりやすく丁寧に

●「憩いの家」をお借りして『国政報告〜木原稔と語る会〜』を開催しました。複雑な事をわかりやすく説明するのは難しいと、いつも痛感させられます。

     たくさんの質問と激励をいただきました   

●JR熊本駅 → JR博多駅 福岡市内泊。明日の一便で上京の為。