ローカルマニフェスト

8:00、自民党 エネルギー戦略合同部会。

8:50〜8:55、衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会。いわゆる『ローカルマニフェスト法案』の採決が行われ全会一致で可決しました。地方公共団体の長の選挙におけるビラの頒布が解禁となります。来年の熊本県知事選挙には、10万枚(基礎枚数)+(1万5千枚×5衆議院選挙区)=17万5千枚のビラ(2種類以内)が無料で頒布できるようになる予定です。

9:40、自民党 国会対策委員会。

12:45、自民党 代議士会。

13:00〜15:20、衆議院 本会議。『ローカルマニュフェスト法案』通過。

15:30、拉致議連(北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟)総会。2月13日に6者協議が合意文書を採択し終了しました。日本政府がエネルギー支援に不参加を表明したことに対して、拉致議連としては一定の評価をしました。また、設置が決まった「日朝作業部会」において、北朝鮮がすべての拉致被害者の即時帰還を受け入れないなら、日本政府は①貿易全面禁止 ②北朝鮮渡航禁止 ③北朝鮮経由船舶の入港禁止 ④民間の北朝鮮観光事業の禁止 これらの禁止事項を国際安保理に働きかけていくべきであることを決議しました。

    横田夫妻ほか家族会の皆さんも参加

18:30、第12回「熊本県東京農水産会 総会及び交流会」に出席。

  熊本県産品の関東方面への販路拡大を目指します

さて月曜日ですが

●統一地方選挙の立候補予定者が数多く「辻立ち」をしているので、私はしばらくの間お休みを致します。でもやっぱり、街頭でマイクを持たないと一週間がはじまらない気がしますね。

8:30、後援会事務所で打ち合わせ。

10:00、空港特別室で要請聴取。

10:45、熊本空港 → 12:15、羽田空港

13:00〜15:00、衆議院 予算委員会。

15:00、自民党 青年局中央常任委員会。

夜は、マスコミ諸氏との意見交換。

昇格祝い

10:00、坂田せいじ熊本市議会議員 事務所開きに出席。

   

13:00、弔問・葬儀など。

17:30、「衆議院議員林田たけし後援会新春の集い」に出席。

18:00、熊本県防衛協会主催「防衛庁の省昇格を祝う会」に参加。↓西部方面総監と。

   

涙腺がゆるい

9:30、村上とらみ熊本県議会議員 事務所開きに出席。

   

11:00、沢田よしとも熊本市議会議員 事務所開きに出席。35歳、2期目の挑戦を応援します!

   

13:00〜、葬儀など。

18:30、陸上自衛隊西部方面音楽まつり「Music Festival 2007 in KUMAMOTO」に出席。名曲に何故か涙が溢れます。終了後は慰労会に参加。

   

徒労

9:30、自民党 国会対策委員会。

12:10〜12:30、衆議院 総務委員会。

13:00〜15:00、衆議院 予算委員会。もっと内容の充実した質問をしていただきたいと思います。ゴシップ週刊誌記者のような質問は徒労であり、予算委員会の質疑として国民は望んでいないはずです。

16:15、羽田空港 → 18:05、熊本空港

19:00、衆議院議員野田たけし後援会主催「新春の集い」に出席。

20:30、早稲田大学校友会熊本県支部「早稲田青年会」に遅れて出席。