エコファミリー

●熊本県環境政策課が主管している「くまもとエコファミリー」に木原家で入会しました。「チーム・マイナス6%」と同様に、地球温暖化防止へ向けて個人レベルでの取り組みを実行する会です。「登録証」「特製マイバッグ(携帯用買い物袋)」「くまもとエコファミリーノート」が送られてきました。「くまもとエコファミリーノート」には、省エネ生活のヒント等が掲載されています。県の環境生活部長さんは、6キロの通勤を車を使わずに自転車で頑張っているそうです!まずは一人ひとりが出来ることから実践すること。入会は無料です。皆さんも是非入会をお勧めします。http://www.pref.kumamoto.jp/eco/eco_family

    

神戸空港

●平成18年2月16日に開港した「神戸空港 マリンエア」を視察しました。関西国際空港までは船(ベイ・シャトル)で約30分、伊丹空港まで公共機関で約60分。新幹線利用者も多く、こんな所に空港が必要なのかという印象を持っていました。ところが、小さいながらも機能的な空港で、便数が少ない中で平日にもかかわらず利用者で混みあっていました。地方空港の今後のあり方を考えさせられました。調査を待って具体的データの検証が必要です。

14:40、神戸空港からJEX(ジャルエクスプレス)で帰熊。

19:30、熊本青年会議所(JC)の「第2拡大委員会」に出席しました。現在、JCに仮入会しており研修中です。正規入会には仮入会期間の出席率が大切とのこと。頑張ります。

基準改定

11:00、「金融調査会金融政策に関する小委員会」に出席しました。『消費者物価指数(CPI)』の改定についての総務省統計局からの説明がありました。消費者構造の変化に対応するため、5年に一度、基準年を更新します。従来の基準年(平成12年)から新基準年(平成17年)へ改定し平成17年指数=100とします。新基準によるとCPIは100.3(7月)。4月まで下落が続き5月から3ヶ月連続の上昇を示しています。

 ← 西川京子議員も出席

13:15、与謝野大臣(金融・経済財政政策担当内閣府特命大臣)に対して貸金業制度改革に関する申し入れを行いました。

15:30、羽田空港から伊丹空港へ。大阪泊。

交通管制システム

8:05、熊本空港発JAL便で上京。

12:30、首都高速道路株式会社西東京管理局交通管制室を訪問し、「首都高速道路 管制システム」を視察しました。毎日115万台、200万人の国民に利用されている首都圏の大動脈である「首都高」の最大の課題は、安全確保と渋滞解消です。ETCの利用率は69%まで上昇しました。最先端の管制システムの視察に世界中の行政機関がやってくるそうです。

    

14:00、「83会」総会に出席しました。真っ黒に日焼けした同期議員と久しぶりに会い情報交換を行いました。「沖縄基地・尖閣諸島・東シナ海ガス田問題に関する決議案」、「北方領土問題に関する決議案」について協議しました。

 ← 83会 土屋会長

15:00、「防衛政策検討小委員会」に出席しました。「国際平和協力法」の条文素案について石破茂小委員長の説明のあと質疑が行われました。

 ← 法案は小委員会で了承されました

新しいがん治療への挑戦

●「吉田憲史先生『新しいがん治療への挑戦』出版を祝う会」に出席しました。熊本市にある表参道吉田病院理事長の吉田先生は、がん治療と学術研究の権威です。癌は死病ではなく、決してあきらめてはいけない病気です。日本人の死亡原因の第1位はがんで、3人に1人はがんで亡くなる計算になります。しかし、早期に発見できれば高い確率で治癒が可能です。国会では今年6月に「がん対策基本法」が成立しました。私は、九州では福岡にしかない「独立行政法人がんセンター」を熊本県にも(各県に一施設)建設するという政策を掲げています。