●四十九日の忌明けが過ぎてから初めての盆を初盆といいます。昨年9月に亡くなった祖母と12月に亡くなった祖父の初盆の行事を行いました。
祝『みのる日記』一周年
●8月12日は誕生日です。37歳になりました。〜ブログを始めて丸1年が経ちます。淡々と「みのる日記」で行動を記録してきました。ほとんど毎日(340日くらい)更新してきたつもりです。『木原が何をしているかよくわかる』 『議員は意外と大変だね』・・・様々な感想をいただきます。アクセス数も増えてきています。「お気に入り」に登録してくれている皆様ありがとうございます。毎日見に来ていただく人をどのように増やしていくか、ニーズに応えるべく2年目は記述内容を(可能な範囲で)工夫してみようかと考えています。〜妻からのプレゼントは「ベルト」でした。クール・ビズに合うように選んでくれたようです。
●本日も熊本市内での行事参加で慌ただしく過ごしました。夜は「火の国まつり」のメインイベント「おてもやん総踊り」が行われました。1万人を超える参加者が団体ごとに所狭しと軽快な踊りを繰り広げました。
沖縄レポート
●沖縄上空には米軍嘉手納基地・普天間基地の訓練空域が存在します。民間航空機が那覇空港に着陸する際はこれらの空域の下を西から低空飛行で進入するので旅客はサンゴ礁を見ることができます。さらに那覇空港は航空自衛隊との共用空港として活用されています。管制官と民間航空機の乗員は苦労が多いことと思います。
●独特の麺類があります。石垣島の「八重山そば」は刻んだ豚の三枚肉をのせたシンプルなそば。スープは塩ベース。西表島の「墨汁そば」は旨みたっぷりのイカの墨スープが特徴。
●西表島(いりおもてじま)を視察。この島にだけ生息する「特別天然記念物」のイリオモテヤマネコを車で轢かないように警告しています。それでも生息数は100頭前後だと言われています。
●竹富町役場を訪問しました。異なる自治体(石垣市)の中に位置する珍しい役場です。西表島・小浜島など13の島々からなる自然豊かな日本最南端の町です。ちなみに町長の実家(小浜島)が「ちゅらさん」の撮影に使用されたそうです。
更新出来ないかも
夏祭りがピーク
9:00、熊本県「大津町(おおづまち)町村合併五十周年記念式典」に招かれました。全国に約1,800ある市町村の中でも不交付団体(税収が多いため地方交付税をもらう必要がない自治体)はわずか約150程度。大津町はその中の一つです。熊本が誇るこの町の発展に大きく寄与された功労者の表彰式も行われました。
●8月5日・6日は、地域や施設の夏祭りが数多く行われました。地元校区を中心にできる限り多くの会場を見学せていただきました。どこの祭りも各々に特徴があり、楽しくて童心に戻った気分です。祭りの運営や地域活動をされている関係各位の皆様に心から敬意を表します。たくさんの子どもたちの笑顔に会うことが出来ました。夏休みのよい思い出になるのでしょうね。来週はいよいよ「火の国まつり」です。