投稿日: 2006年7月18日2006年7月19日勉強会 8:00、昨日が祝日のため、本日辻立ちを行いました。 9:00、後援会事務所朝礼。 10:45、JAL便で上京。使用機材の到着遅れにより20分遅れての出発でした。 14:00、「無派閥新人議員の会」総会を開催しました。 15:00、「無派閥新人議員の会」勉強会。講師に北澤宏一先生(東大名誉教授)を招き、「日本・経済の夢」と題したご講演をいただきました。 16:00、「伝統と創造の会」勉強会。講師に笹森清氏(前・連合会長)を招き、ご講演をいただきました。
投稿日: 2006年7月17日2006年7月22日玖珠駐屯地視察 ●大分県玖珠(くす)郡にある「陸上自衛隊玖珠駐屯地」を訪問しました。今回の視察にご協力をいただいた関係各位の皆様に御礼を申し上げます。 ① ② ③ ④ ①映像を見ながら「駐屯地見学に伴うブリーフィング」。 ②駐屯地司令室をお借りして迷彩服に着替え。 ③74式戦車(ななよんしきせんしゃ)に試乗。最高時速は56キロであるが三菱製空冷ディーゼルエンジンによる爆音と38トンの重量により体感速度はかなりのもの。油圧サスペンションにより車体を前後左右に傾けたり車高を上下させることができるのが特徴。 ④隊員食堂にて「第8戦車大隊」大隊長とともに昼食。
投稿日: 2006年7月16日2006年7月18日始球式 ●馬場せいし県議会議員主催野球大会「せいちゃん杯」が行われ、昨年に引き続き始球式をさせていただきました。ストライク入らず・・・。果実連チームの皆さんと三浦農林水産副大臣を囲んで馬場県議とともに記念撮影↓ ●「自由民主党広報板」設置箇所の提供をしていただいている方々に御礼挨拶をしています。 ← ご協力ありがとうございます ●熊本市日赤通り沿いにある「麺屋 バカタレ」を紹介します。若いスタッフが中心でモダンな店内には家族連れが目立ちました。「バカタレラーメン」は390円。http://baka-tare.com/pc/index.html ←あっさりとコクのある豚骨スープに焦がしニンニク油が調和
投稿日: 2006年7月15日2006年7月17日ゆかた祭 ●「『日出る国・日本』 青年シンポジウム」が熊本県民交流会館パレアで行われました。パネリストとして、日本青年協議会代表 松岡篤志氏(昭和45年生)、熊本神道青年会会長 春木秀紀氏(昭和44年生)、小生(昭和44年生)の30代の3名が、「世界の王室と日本の万系一世〜皇室を仰ぐ青年の生き方とは〜」と題したディスカッションを行いました。 ●7月盆の本日、熊本市中心商店街では「城下町くまもと ゆかた祭」が開催されました。 ← 安政町商興会主催の「金魚すくい」
投稿日: 2006年7月14日2006年7月16日違法駐車 ●運転免許の更新に「熊本県運転免許センター」に行きました。道路交通法の一部改正により、この4月から違法駐車への対応が厳しくなっています。1、違法駐車の運転者の責任が追求できない場合は使用者(所有者・名義人)が違反金の納付を命じられます。2、違法駐車の確認及標章の取り付け事務を民間会社に委託しています(人手を増やしました)。 ●熊本県中体連に出場する熊本市立出水中学校ハンドボール部を激励しました。中学一年生のころ同じグラウンドで汗を流していた頃を思い出しました。