空の安全・安心

8:00、辻立ち。銀座通り入り口で、国会終了後はじめての国政報告を行いました。

  

9:00、後援会事務所で朝礼。

12:05、JAL便で上京。

16:00、羽田整備場にある「日本航空安全啓発センター」を視察しました。1985年8月12日、JAL123便が御巣鷹の尾根に墜落し520名の尊い命が失われました。私も在職中に何度か御巣鷹山に登山をして慰霊をしました。事故から20年、事故の教訓を風化させてはならないという思いと安全運行の重要性を再確認する場として本年4月24日に設置されました。センターを視察後、JAL整備部門幹部との意見交換会を行いました。

  

  

19:05、JAL便で帰熊。

●熊本市野田の国道3号線沿いにある「好々亭」のラーメンを紹介します。固めの自家製細麺を使用、スープは豚骨100%でコクがあるがあっさり味に仕上げている熊本ラーメン。

 ← 「トンコツらーめん」500円

来賓挨拶

●熊本県議会議員倉重剛(くらしげつよし)先生の後援会懇親会が交通センターホテルで行われました。

 ← 国会議員4名が来賓挨拶

●第67回熊本県薬剤師会通常総会後の懇親会がホテル日航熊本で行われました。祝辞を述べさせていただきました。↓佐伯順一会長が就任。

  

演奏会

11:05、ANA便で帰熊。

14:00、熊本県立劇場で行われた「第33回陸上自衛隊西部方面音楽隊定期演奏会」が熊本県立劇場コンサートホールで行われました。西山中学校と益城中学校の吹奏楽部とのセッションも行われ素晴らしい演奏会となりました。

  

19:00、後援会幹部と打ち合わせ。

●熊本市所島にある焼肉「亞良人(アラジン)」に行きました。韓国風「亞良人ラーメン」をいただきました。http://www.aladdin29.com/

 ←醤油ベースで唐辛子・ゴマ油の効いたあっさりスープ。細麺。

通常国会閉会

9:00〜11:15、衆議院財務金融委員会。 「村上ファンド」に1000万円を拠出していた福井俊彦日本銀行総裁に対しての質問に集中し野党が紛糾。福井総裁は6月20日までに投資で得た利益などを国会に報告するとしました。閉中審査(国会閉会中の委員会)となります。

    

11:15〜11:30、衆議院政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会。外国人の地方議員選挙参政権について公明党から提案理由が説明されました。問題点が多く閉中審査となります。

11:30、熊本県・鹿児島県関係国会議員の会。九州新幹線の本州からの直通化に向けた議員連盟を設立しました。

12:45、自民党代議士会。

13:00〜13:20、衆議院本会議。通常国会も閉会です。妻が初めて本会議を傍聴に来ました。

16:00、金融調査会・貸金業制度等に関する小委員会。米国商工会からヒアリングを行いました。

課題の先出し

8:00、畜産・酪農対策小委員会に出席しました。

8:30、海運・造船対策特別委員会に出席しました。

10:30〜10:40、衆議院農林水産委員会。補欠委員として出席しました。

11:00、全国高速道路建設協議会総会に参加しました。

12:45、代議士会。

13:00〜13:20、衆議院本会議。

16:00、金融調査会 貸金業制度等に関する小委員会に出席しました。

18:00、無派閥新人サロン有志の夕食会に出席しました。武部幹事長を講師に迎え「今国会の成果と今後の政局について」という演題で講演をいただきました。会期延長をせずに審議未了となる重要法案(教育基本法改正案・憲法改正手続法案・防衛省設置法案等)は「問題の先送り」ではなく秋の臨時国会へ向けての「課題の先出し」ということです。納得出来るような出来ないような・・・。