8:00、保田窪北交差点で恒例の辻立ち。「寒の戻り」で3月にもかかわらず小雪が舞う朝でした。
熊本での移動はもっぱら「ホンダ・ザッツ」を利用します。選挙前から低燃費で大活躍中です。
16:35の便で上京。今週も重要法案の審議や勉強会で忙しくなりそうです。
来る3月15日水曜日に、「日米友好親善チャリティー野球大会」が行われます。83会野球部(自民党新人議員)vs駐日アメリカ大使館。東京ドームで真剣勝負を行います。私の背番号は「12」。内野手または投手の予定です。乞うご期待。詳しくは下記URLをご覧下さい。
http://www.jimin.jp/jimin/info/baseball/index.html
本日は、自主トレに励みました。
熊本市にある江津湖(えづこ)の清掃作業が行われました。私が中学時代に生徒会で企画した清掃活動が20年以上を経過して今も継続されていることには感慨深いものがあります。出水南中学校、画図小学校の学生たちと地域のボランティアの方々約300名が集い汗を流しました。熊本市民の憩いの場でもある江津湖は、長さ2.5km、周囲6km、水面の面積は約50ヘクタール。一日の湧水量は40万トンです。交通量の多いバイパスや電車通りがすぐ側を通りながら、その豊かな水に貴重な植物や野鳥が育まれ、「水の都熊本市」を実感できる場となっています。代表的な植物としては、江戸時代に細川藩から幕府への献上品として使われていた、現在は絶滅危惧種に指定されている「スイゼンジノリ」のほか、九州ではこの江津湖だけに分布する、同じく絶滅危惧種の水草「ヒメバイカモ」などが有名です。野鳥では、カワセミ、熊本市の鳥であるシジュウカラ、サギ類やコゲラ、クイナ科のバンなどがいます。また、カモなどが冬鳥としてやって来ます。周囲には図書館や体育館、動植物園もあり、散策やジョギングなど多くの市民から愛されています。地元の住人として、この天の恵みをしっかりと守っていかなければならないと改めて思いました。清掃終了後、ボランティアの方から「ぜんざい」と「豆ダゴ」が振舞われました。
7:30、金融調査会・財務金融部会。日銀の量的金融緩和策の解除をうけての緊急会議です。
9:00〜12:15、衆議院財務金融委員会。日本銀行の福井俊彦総裁に対して、量的金融緩和策についての質疑が行われました。
16:15の便で帰熊。
19:10、宅建多士会定期総会・懇親会に出席しました。
8:00、畜産酪農対策小委員会・農林部会・総合農政調査会。
10:00、環境部会・水俣問題小委員会。
12:45、代議士会。
13:00、衆議院本会議。故加藤六月元農相の逝去を追悼しました。その後、昨日私が質問をしました「関税定率法の一部を改正する法律案」の採決が行われ、全会一致で可決となりました。
14:00、新人議員研修 「外務省:領土問題の現状と課題」
15:00、新人議員研修 「厚生労働省:年金について」
16:00、新人議員研修 「社会保険庁:社会保険庁改革について」
17:00、無派閥新人サロンに参加しました。新人で内閣に所属している猪口邦子少子化対策担当大臣、片山さつき経済産業大臣政務官からの報告がありました。
18:00、83会懇親会に出席しました。新人議員も当選後まもなく6ヶ月が経過します。小泉総裁・武部幹事長から激励の言葉を頂戴しました。