7:45、本日の辻立ちは山室交差点で。
●公園で地元校区の老人会が花見をしていたので勝手にお邪魔しました。短い滞在時間でしたが歓迎していただきました。ありがとうございました!
●企業を訪問し国政報告をさせていただいております。ご要望があれば何処の会社へでも伺います。是非ご連絡ください。お待ちしております。
16:30の便で上京。今週も国会活動を頑張ります。
10:00、「熊本縣護國神社 春季慰霊大祭」に参加しました。
11:00、濟々黌有志の会による「第二次世界大戦 英霊顕彰 平成18年度慰霊祭」に参加しました。松岡利勝代議士(38年卒)、三浦一水農林水産副大臣(48年卒)も参加されました。
●本日も市内各所で花見が行われました。
●「13th Country Sunshine」を観覧しました。昨年「県民栄誉賞」や「ジム・リーブス賞」を受賞したチャーリー永谷さんのライブです。「ジム・リーブス賞」とは、カントリー音楽のアカデミー賞といわれ、アメリカ人以外では初の受賞でした。米国や日本にとどまらず、フィリピンや韓国の米軍キャンプでも演奏してきたチャーリー永谷さんは70歳の今でもパワフルです!
9:40、国会対策委員会。同意人事、法案説明等がありました。
本日は、本会議・委員会・部会がない珍しい一日でした。原稿執筆、法律案の研究などデスクワークに費やすことが出来ました。
18:40の便で帰熊しました。
●木原稔事務所の学生インターン第一期生が、本日最終日を迎えました。熊本空港に出迎えに来てくれいました。左から、立尾論世(たちおさとよ)さん(熊本学園大学外国語学部1年)、荒木つかさ(あらきつかさ)さん(熊本学園大学経済学部2年)、柿本純(かきもとじゅん)くん(熊本大学教育学部2年)の3人です。2ヶ月間でしたが様々な経験をしていただけたと思います。これからも気軽に事務所に遊びに来てください。
8:00、文部科学部会・文教制度調査会合同会議。「教育基本法」の改正について、党内で激しい議論が行われています。
9:00、農林部会・林政調査会合同会議。
12:45、代議士会。
13:00〜13:15、衆議院本会議。3法案の採決が行われました。
15:30、明日発売「UBUDAS(うぶだす)」の出版記者会見に参加しました。多くのマスコミの方に来ていただきました。
16:30、無派閥新人サロンに参加しました。
夜は金融関連議員との懇談会でした。杯を交わしながらも深夜まで議論を重ねました。夜中に食べるラーメンは美味いけど・・・
← 西麻布「五行(ごぎょう)の「焦がしの味噌」中華麺http://chikaranomoto.com/gogyo/ng.html