市議会閉会

8:00、金融調査会・地域経済と地域金融に関する小委員会。

8:30、内閣部会・食育調査会合同会議。

12:45、代議士会。

13:00〜13:50、衆議院本会議。「通勤の範囲の改定等のための国家公務員災害補償法及び地方公務員災害補償法の一部を改正する法律案」を全会一致で可決しました。

14:00、社会保障制度調査会・年金委員会・厚生労働部会合同会議。厚生年金と公務員の共済年金の一元化をめぐり議論を行いました。

18:40の便で帰熊しました。

●熊本市議会平成18年第一回定例会が本日閉会となりました。多くの課題が山積した議会でした。行政・議会の方々に敬意を表し、これからも市民の目線に立ち、熊本市の未来・次世代への継承を見据えた舵取りをしていただくようにお願い致します。

虚偽報道

8:00、国防部会。防衛施設庁談合問題の検証です。

12:45、代議士会。

13:00〜15:00、衆議院本会議。8法案についての採決と、「簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律案」等の趣旨説明と質疑が行われました。

16:00、朝日新聞問題報道調査プロジェクトチーム。過去の事例をもとに、政治と報道の関わりや虚偽報道の恐ろしさを改めて確認しました。

18:00、「参議院議員 松村祥史と語る会」に出席しました。

ハンドボール応援

8:00、防衛政策検討小委員会。

12:00、第8回食料問題勉強会。「砂糖・でん粉をめぐる情勢について」「きのこをめぐる情勢について」

 ← 北海道産のてん菜(別名:ビート、砂糖大根)

 ← きのこには「原木栽培」と「菌床栽培」があります

●「平成17年度 第29回 全国高等学校ハンドボール選抜大会」が開かれています。熊本県代表の応援に行って参りました。男子は熊本市立千原台高校、女子は熊本県立国府高校と熊本県立松橋高校が出場しています。↓松橋(まつばせ)高校の部員と記念撮影。一回戦の結果、国府・松橋は見事に勝ちましたが、千原台は健闘むなしく惜敗しました。

  

 ← 千原台(ちはらだい)高校の名将・大宮監督

愛の讃歌

9:30、熊本市東部地区ミニバレー大会・竹本杯の開会式に参加しました。

●大庭照子(おおばてるこ)さんのコンサート会場を訪問しました。NHKみんなのうたで「小さな木の実」などを歌い、「日本童謡賞」「くまもと県民文化賞」などを受賞された熊本県出身の歌手です。シャンソンから童謡まで心温まる素晴らしい歌声を聴くことができました。

  

16:35の便で上京しました。

飛び石

●今朝の辻立ちは子飼商店街入口交差点で。国政報告を行いました。

 ← 朝はまだ冷えますね

●本日は月曜日で上京の日ですが、党の部会や衆議院の委員会・本会議もなく、明日も祭日(春分の日)なので、熊本での活動に専念しました。明日、上京します。

●夜は、MITSUKOさんのライブへ行きました。ゴールドディスクに選ばれ、ニューヨークを拠点に活動を続ける、地元(熊本市出水南)出身の本格派ジャズシンガーです。

●「ホーム」画面の左バナーをご覧下さい。3月31日に「UBUDAS(うぶだす)」が発売されます。自民党新人議員を紹介した本です。興味のある奇特?な方は是非読んでみてください。売れるのかな・・・