運動会シーズンです。地元の江津保育園・第二江津保育園・熊本夜間保育園の合同運動会に来賓として参加しました。今、こどもたちの心の荒廃や青少年犯罪が取りざたされてますが、今日見る限り、礼儀正しい素直なこどもたちばかりです。どの段階から問題のあるこどもに育っていくのか分析しなければなりません。教育改革といっても、保護者・教師・教育制度・教育内容それぞれが密接に絡んだ深刻な問題です。日本の将来を担うこどもたちのための教育改革は最重要課題です。
夜は高校関係者との打ち上げ。
祖母が亡くなりました。88歳の大往生でした。私がバッジをつけて東京から帰ってくるのを待っていてくれました。人の悪口を言わない、自分のグチを言わない、働き者のばあちゃんでした。私は初孫だったので本当にかわいがってもらいました。孝行できなかった事を悔やみます。ばあちゃんの優しさはいつまでも忘れません。
部会とは、法案に対する自民党議員内での勉強会、または法案提出前の政府役所からの説明会の事を言います。7:30、8:00、8:30から始まる部会は朝食が出ます。初めての部会は「郵政民営化法等」。熊本4区の園田博之先生が部会長です。新人議員のほとんどが参加しているようでした。その後、「障害者自立支援法等」に参加。こちらはベテランの先生が多く、厚労省職員の説明に対して激論が交わされました。延長して2時間・・・。
部会へは自由参加が原則です。各1時間ですが、すべてが非常に濃い内容です。間違いなく言えることは自民党議員は猛勉強をしています。私も貪欲に様々な部会に参加していきます。
12:45 代議士会。
13:00 本会議。常任委員長の選任。特別委員会の設置。
最終便で帰熊。
記念すべき初登庁です。
8:00 国会議事堂正門の開門と同時に手続きを済ませました。
①守衛さんが議員全員の顔を覚えているのに驚く(バッジを付ける前なのに顔パス、議員会館でもそう)。
②中に入り、「登庁板」の名前のボタンを押す(電光掲示板です)。
③「当選証書」と差し替えに「議員バッジ」が支給され、職員の女性に付けてもらえる。
④外に出て記念撮影と、熊日の鎌倉記者からの取材を受ける。
12:00 両院議員総会。自民党全議員が顔合わせ。
12:45 代議士会。特別国会初日のすり合わせ。
13:00 本会議。議席は208番。ど真ん中の最前列!!!投票に向かう町村外務大臣から、「私も1年 生の時は木原君と同じ議席で、よく野次って怒られた」というお言葉をいただく。真横を小泉純一郎が通る・・・目の前を鈴木宗男が歩く・・・最前列から国会中継を見ているような不思議な思いでした。しかし、自分が投票する際は重い責任を感じました。議長、副議長、首相の指名。
14:50 国対委員会。一年生議員は全員所属します。
明日は8:00から部会がはじまります。全力で頑張ります。