「常会」と呼ばれる通常国会は6月16日に閉会となり、日本国憲法に定められた150日間の会期を終えました。
しかしながら、政府は行政機関であり、国会(立法機関)で制定された法を執行する為、その仕事は年中無休です。また、必要であれば補正予算を編成したり、閣法と言われる新たな政府提出法案の検討に入ります。
本日は、政府で検討中の「こども政策」の現状と方向性について、自民党の部会へ説明に行きました。国会は閉会中ですが、このように政府と与党は常に議論を重ねながら政策を作り上げています。


「常会」と呼ばれる通常国会は6月16日に閉会となり、日本国憲法に定められた150日間の会期を終えました。
しかしながら、政府は行政機関であり、国会(立法機関)で制定された法を執行する為、その仕事は年中無休です。また、必要であれば補正予算を編成したり、閣法と言われる新たな政府提出法案の検討に入ります。
本日は、政府で検討中の「こども政策」の現状と方向性について、自民党の部会へ説明に行きました。国会は閉会中ですが、このように政府と与党は常に議論を重ねながら政策を作り上げています。


航空自衛隊松島基地に所属するブルーインパルスの6機は、東京パラリンピックの開幕日に合わせて午後2時ごろに都内に到着。国立競技場の上空などを飛行しました。
あいにくの曇り空でしたが、シンボルマークに使われている3色の「カラースモーク」で大空に見事な線を描いてくれました。
雲が低く視界が悪い中でのアクロバット飛行がどれだけ難しいか、私にはよくわかります。
いつも国民に勇気と感動を与えてくれるブルーインパルス、今日もありがとう!

現職の衆議院議員の任期は令和3年10月21日までとなります。衆議院は解散があるため任期満了を迎えることは極めて稀ですが、今回は残り2ヶ月を切るところまできました。
本日、私が支部長を務める「自由民主党熊本県第一選挙区支部」の役員総会を開催し、次期総選挙に向けて「木原みのる選挙対策本部」を設置していただく運びとなりました。
あらためて、木原稔は、次回の衆議院総選挙において自由民主党公認として熊本一区から立候補予定であることを表明致します。
有権者の皆様に、この4年間の実績を正当に評価していただくと共に、5期目に向けた政策を理解・共感してもらえるよう、分かりやすくしっかりと説明していく所存です。


7月17日に着任したばかりのレイモンド・グリーン駐日米国臨時代理大使を訪ねて、ワクチンパスポートの諸課題やアフガニスタン問題等について意見交換しました。
グリーン氏の前任地は台湾。先月まで米国在台協会の台北事務所に勤務していました。英語(母国語)の他に日本語と標準中国語を操ります。
これからの日米台関係において極めて重要な役割を果たすであろう素晴らしい外交官です。

今年は地元の熊本県護国神社に足を運び、「英霊追悼祭」に参列しました。熊本県主催の「戦没者追悼式」はコロナ禍で中止となりました。
国の行く末を案じながら命を落としたご英霊を哀悼し、平和を守る決意を新たにしたところです。


