海洋の安全と治安を確保する海上保安業務。全国各地でその現場を視察しています。
この日は第七管区海上保安本部 仙崎海上保安部 萩海上保安署に所属する《巡視艇はぎなみ》に乗船。最前線で働く海上保安官を激励しました。
[令和2年9月1日]



海洋の安全と治安を確保する海上保安業務。全国各地でその現場を視察しています。
この日は第七管区海上保安本部 仙崎海上保安部 萩海上保安署に所属する《巡視艇はぎなみ》に乗船。最前線で働く海上保安官を激励しました。
[令和2年9月1日]
見島は山口県の沖合にある国境島。大陸に近く、古来より防人の地として我が国の防衛には必要不可欠の島です。
隊員は北朝鮮等によるミサイル発射事案に備えて、24時間態勢でレーダーサイトによる警戒監視任務を遂行しています。
生活環境の厳しい離島勤務で、我が国防衛の為に懸命に頑張る空曹・空士の皆さん(熊本県出身者)と意見交換をしました!
[令和2年8月31日〜9月1日]
全国各地に所在する航空自衛隊防空監視所(レーダーサイト)を視察しています。
海栗島(うにしま)は国境島である対馬島の北端から更に船で渡る離島で『二重離島』と呼ばれています。
朝鮮半島まで約40Kmの位置にあり、肉眼で韓国・釜山が見えます。
島内には分屯基地以外の施設はないという厳しい環境の中で、自衛官は日夜を問わず警戒監視活動に従事しています。
[令和2年8月27日〜28日]
今後、自民党にて総裁選挙が行われ、手続きに則り新しい総裁が誕生します。
その後は臨時国会が招集されて、新総裁は衆参両院で首班指名を受けます。新しい内閣総理大臣の誕生です。
その間、特に安全保障について政治空白は許されません。安倍総理は臨時代理を置かないとのことで、続投となります。
私は安倍総理の補佐官として、最後まで行動を共にします。まだ感慨にふける時ではありません。
最終日まで職責を果たすのみ。
令和2年7月豪雨により甚大な被害を受けた熊本県人吉市。
7月13日には総理も視察を敢行し、既に「特定非常災害」や「激甚災害」に指定済みです。
今回は、下記の通り市長はじめ人吉市関係の皆さんが官邸を訪問し、支援策等への御礼がありました。また、政府に対して更なる要望が提出された次第。
これからの復旧・復興にも、しっかり対応して参ります。
[訪問者]
・熊本県人吉市長
・人吉市議会議長
・溝口県議会議員
・金子恭之代議士
・松村参議院議員
・馬場参議院議員