明確な意思表示を!

4月17日から統一地方選後半戦が始まりました。

熊本市議会議員選挙に立候補した同志の応援のために連日活動しています。

投票日は4月24日。本日から期日前投票も可能です。

東日本大震災の影響により衆議院解散総選挙は物理的に不可能な状況下で、国民の意思表示ができる唯一の手段が統一地方選挙です。

本来は地方選挙は地方自治のためだけにあります。加えて今回は、政府に対する国民の意思を示す選挙でもあるということです。

一昨年夏の政権交代後の政治を是とするのか非とするのか、また、東日本大地震での政府の対応を是とするのか非とするのか。

必ず投票所に足を運んでください。そして政権や国会運営に対する明確なメッセージを示してください。

【写真】熊本市柿原の養鱒場敷地内にある「お手水(おちょうず)」。古くは加藤清正公も飲用したという『熊本水遺産』のひとつ。

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へがんばれ日本!

夏の電力不足対策

復興に最も欠かせないのはエネルギーだと思います。

国民生活や経済をはじめ、全ての産業の『血液』であるエネルギーの供給をどう確保するかは復興の目途に大きくかかわってきます。

問題は夏の電力不足。

東京電力による供給力は7月末までに4500万キロワット前後にまで回復する見込みですが、エアコンの利用がピークとなる時間帯には5500万キロワット程度の電力消費が想定されます。

つまり1000万キロワットに及ぶ供給不足が予想されます。

しかし、私は「計画停電」には反対です。

頑張らなければならない日本経済に、あまりにも大きな損失を及ぼすからです。

  • 長期停止中の火力発電所を復旧はできないか
  • 最新のガスタービンを新設して最大供給力を上げれないか
  • 自家用発電設備(太陽光など)からの電力を効率的に購入できないか
  • 風力発電所の風車を増設できないか

政府はあらゆる可能性を模索して、「計画停電」に頼らないエネルギー供給安定策に全力を尽くしていただきたい。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(国会議員)へがんばれ日本!

【写真】久しぶりにラーメンの紹介です。熊本市「とく一。」は馬骨スープが特徴。熊本地鶏「天草大王」スープとあわせたダブルスープ『馬骨大王スープ』は究極の味!

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へがんばれ日本!

うとたかしさんくまもとへ

参議院議員の宇都隆史さん(36歳)が来熊します。震災のこと、国防のこと、教育のこと、日本の未来・・・熊本で語りませんか?

http://www.utotakashi.jp/

先着10名!極めて少人数での開催です。お早めに申し込みください!

日時 : 4月24日(日) 10:00〜

場所 : アークホテル熊本http://kumamoto.ark-hotel.co.jp/

対象 : 日本人女性(申し訳ございませんが限定させていただきます。地域は問いません。)

会費 : 無料

申し込み:096-285-6319 木原みのる後援会事務所(担当:元田)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へがんばれ日本!

【写真】市議会議員選挙では同志を精一杯支援します!

 

支援制度説明会を開催

東日本大震災に係る支援制度説明会・個別相談会の開催について

熊本県内の商工業者で大震災による影響が懸念される皆様を対象に開催が決まりましたのでご活用ください。主催は熊本県です。

  • 県南:4月25日(月) 八代地域振興局(八代市西片町1660)
  • 県央:4月26日(火) 熊本テルサ(熊本市水前寺公園28-51)
  • 県北:4月27日(水) 菊池地域振興局(菊池市隈府1272-10)

10時〜12時 支援制度説明会

13時〜16時 個別相談会

支援制度説明会の主な内容は以下の通りです。

  • 雇用調整助成金(熊本労働局)
  • 災害貸付及びセーフティネット貸付(日本政策金融公庫)
  • 県制度融資(熊本県)
  • くまもと・被災企業救援事業(くまもとテクノ財団)

個別相談会は、金融・雇用・経営・輸出それぞれの専門家が対応します。

参加申し込みは、熊本県商工政策課まで。

電子メール: shoukouseisaku@pref.kumamoto.lg.jp

ファックス: 096-385-5850

申し込み期限は4月21日(木)です。

【写真】グラウンドゴルフ大会の開会式でも黙祷を捧げました。

 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へがんばれ日本!

「日本再興がんばれ日本!」講演会

前衆議院議員西村眞悟さんの後援会「日本再生同志の会」熊本支部が主催し、日本会議熊本や木原稔事務所が協賛する講演会が熊本市で開かれました。

西村眞悟さんと元航空自衛隊幕僚長の田母神俊雄さんの基調講演を聴いた多くの皆さんが、今後の日本再興を固く誓ったことと思います。

また、10万人の自衛官が被災地にいる状態は、我が国領土を狙う周辺諸国にとっては絶好の機会だと思われます。現時点では在日米軍との連携を密にしながら、「火事場泥棒」的行為を牽制しなければなりません。

主催者側の一人として挨拶をさせていただきました。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へがんばれ日本!