9:00〜12:00、衆議院財務金融委員会。
13:00〜17:00、衆議院財務金融委員会。「貸金業法改正案」の審議が終了しました。総員賛成です。
17:30、経団連からの税制に関する要望を聴取。
19:30、83会主催「小泉前総理と安倍総理を囲む会」に出席しました。久しぶりにお話しした小泉前総理が「復党問題」に関する見解を表明。「安倍総裁が決断したことだ」 「信念を曲げて土下座してきた(誓約書にサインした)のだから受け入れよう」 「国民から使い捨てられないように頑張れ」との事・・・・。
9:30〜12:00、衆議院財務金融委員会
12:10、「自民党観光政策推進議員連盟」総会がホテルニューオータニで行われました。観光業界からの要望を聴取しました。「観光立国日本」に向けて取り組んでいます。
12:45、自民党代議士会
13:00〜13:20、衆議院本会議
13:30〜17:30、衆議院財務金融委員会
18:00〜、経済産業省資源エネルギー庁との打ち合わせ。2000年に「特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律」が成立しましたが、原子力発電で生じる高レベル放射性廃棄物の最終処分施設の建設予定地の選考に苦戦をしています。原子力に関する正しい理解を国民に促していくことも政治の役割です。
9:45、「西部方面隊創隊51周年記念行事」が陸上自衛隊健軍駐屯地で行われました。式典及び観閲式に参加しました。公道を利用してのパレードは全国でも健軍駐屯地だけです。
11:15、熊本市議会議員 藤山ひでみ後援会「ひでみ会」の総会に出席。
12:10、健軍駐屯地にもどり、「西部方面隊創隊51周年記念行事」記念祝賀会に参加しました。その後、駐屯地内の各部隊を表敬訪問し、隊員の皆さんの日頃の激務をねぎらいました。
16:00、木原稔後援会翔稔会(しょうねんかい)のカラオケ大会に参加しました。デュエットも含めて3曲を熱唱。
18:30、「衆議院議員 松岡利勝農林水産大臣就任を祝う会」に出席しました。