待機

10:00、衆議院財務金融委員会・・・の予定のはずが、貸金業制度改革政府案に対して野党が審議開始を拒絶。質問者である私はずっと待機・・・。

12:45、自民党代議士会。

13:00〜14:10、衆議院本会議。

●いつ始まるかわからない財務金融委員会に備えて待機・・・。

17:00、衆議院財務金融委員会・・・ようやく開会しましたが、金融担当大臣による趣旨説明のみで閉会。質疑は明日に延期です。

18:30、「自民党熊本県選出国会議員の会」に出席。道路特定財源について協議。

19:45、「球磨川上中流改修・川辺川ダム建設促進・国道445号道路整備・国道熊本宮崎線道路整備」合同懇談会に参加し意見聴取。

20:45、金融庁審議官と意見交換。

今週も多忙

8:00、「出水一丁目」交差点で辻たち。朝は寒くなりました。

9:00、後援会事務所で打ち合わせ。

9:30〜、市長選挙関係の挨拶まわり。

12:10、熊本空港 → 13:40、羽田空港

●財務金融委員会での質問準備。「貸金業法の一部を改正する法律案」について再検証。

18:00、熊本県トラック協会政治連盟の皆様が上京。熊本県関係国会議員との懇談会に出席しました。

ブラジル移民

10:30、「健常者と障害者のレクレーション」がパークドームで開催されました。

 来賓挨拶

16:00、「ブラジル移民の父 上塚周平」顕彰会の設立総会に参加しました。熊本とブラジル移民の縁は深いものがあります。1908年に第1回目のブラジル移民船『笠戸丸』が到着してまもなく100年です。忘れられようとしているブラジル移民について、多くの市民・県民に知ってもらう活動を行います。

 上塚周平は母校の大先輩

外務大臣来熊

●麻生太郎(あそうたろう)外務大臣が来熊しました。大臣に終日同行し、熊本市内6箇所で街頭演説会やパレードを開催しました。麻生大臣はやはり人気がありますね。演説も勉強になりました。

    

    

復党問題

8:10、熊本空港 → 9:40、羽田空港

10:30〜12:00、衆議院財務金融委員会。

12:00〜13:00、「復党問題を考える会」発起人による設立準備会に参加しました。

13:00〜15:00、衆議院財務金融委員会。

16:15、羽田空港 → 18:05、熊本空港 今週はよく飛行機に乗りました・・・

19:30、熊本市長候補者と合流し応援演説。投票日まで、あと2日です。