5:00、雨で順延となっていた『藤崎宮例大祭』を見学にいきました。6:00、ご神体を新町の御旅所に移す「朝随兵」が藤崎八幡宮を出発しました。今年は、飾り馬の出場は66団体で約18,000人が参加しました。この例大祭が終ると夏が終わり、熊本には実りの秋が訪れます。
9:00〜、『第27回託麻北校区体育祭』『弓削校区運動会』ほか、市内各校区での運動会を訪問しました。
8:30、熊本市議会税所議長後援会主催グラウンドゴルフ大会『第2回秋桜(こすもす)杯』開会式に来賓としてご挨拶に伺いました。これから高齢者スポーツは益々盛んになっていくことを実感しました。
9:30、熊本大学教授らと、教育を中心とした将来の熊本・九州・日本の全体像について懇談。これから定期的に勉強会を続けていきたいと考えています。
12:00、『のぞみ保育園運動会』など各地での運動会を訪問しました。
17:30、『熊本県防衛を支える会』懇親会に参加しました。
20:00、支持者の退職のお祝いに駆けつけました。これから団塊世代が続々と退職時期を迎えるに加え少子化による人口減少社会の中で、労働力・税収の確保と社会保障充実のバランスが最大の課題です。
9:00〜11:30、小田急線本厚木駅近くの『かめい善太郎』後援会厚木事務所を訪問したあと、厚木市を歩きまわり衆議院神奈川16区補欠選挙の告知活動を行いました。
13:00〜17:00、衆議院予算委員会に出席しました。
18:00、参議院議員「三浦一水君を励ます会」に参加しました。
19:00、『中華民国(台湾)95年国慶節祝賀レセプション』に参加しました。
20:00、貸金業制度改革に関して議員数人と懇談。
8:30、自民党防衛政策検討小委員会。
11:30、羽田空港 → 12:35、大阪伊丹空港
13:30、阪急電鉄箕面(みのお)駅に到着。衆議院大阪第9選挙区補欠選挙の告知と自民党公認候補予定者の応援に駆けつけました。
14:00、自民党は、大阪府議会議員として3期11年の実績を持つ『原田けんじ』さんhttp://www.eonet.ne.jp/~haradakenji/index.htmlを公認しています。党本部宣伝カー『あさかぜ』に乗って箕面市議会議員とともに箕面市内を駆け巡り、原田さんの応援演説を行いました。
20:20、大阪伊丹空港 → 21:30、羽田空港