8:30、「第二回ふれあいの森杯パークゴルフ大会」へ来賓として参加。健康増進そして医療費削減の効果につながる中高年のスポーツ活性化はしっかりと支援していきたいと考えます。
13:00、自民党熊本県連青年局主催「明日のリーダー育成塾」が開講。第一回目は有村治子参議院議員と金子恭之衆議院議員による講演でした。真の保守とは何か、保守本流の考え方を学びました。各分野でのニューリーダーを目指して一緒に頑張って行きましょう!!
↓写真は塾長の前川収県議会議員による挨拶。
8:30、厚生労働部会。障害者自立支援法案について真剣に議論しました。
12:20、財務金融委員会。私が所属する委員会です。本日は谷垣財務大臣・伊藤金融担当大臣の挨拶など15分程度でした。次回から本格的に始まります。
帰熊。後援会事務所に立ち寄った後、久しぶりに実家で食事をしました。
8:00、野菜・果樹・畑作物等対策小委員会。沖縄離島のさとうきび栽培への補助は領土・領海維持の為にも必要であるという新たな認識を得ました。
9:40、国会対策委員会。
13:00、本会議。いよいよ郵政民営化関連法案の再審議が始まりました。民意を真摯に受け止め自らの役割をしっかりと果たして行こうと思います。
16:00、政府系金融機関改革のための勉強会。
17:00、新人議員研修会。出席率が悪くなってきたぞ。
8:30、農林部会・総合農政調査会・林政調査会合同会議。
15:00、新人議員研修会。柳沢先生による財政の諸問題についての講習でした。
本日は、議員会館に西村 五木村長・坂田 八代市長・幸山 熊本市長が来訪されました。坂田市長には私が不在で会えませんでした。西村村長とは川辺川ダムについて、幸山市長とは政令指定都市について話をしました。