上京。
14:30、予算委員会。
国会開会中は、金帰火来(「きんきからい」というそうです)の生活です。金曜日の夕方に熊本に帰り、火曜日の朝(or月曜日の夜)に東京へ行きます。平日は永田町での活動、週末は熊本での活動です。お陰様でとても充実した日々を過ごさせて頂いております。
電話やメールで返事が遅くなっている皆様、本当に申し訳ございません・・・。
上京。
14:30、予算委員会。
国会開会中は、金帰火来(「きんきからい」というそうです)の生活です。金曜日の夕方に熊本に帰り、火曜日の朝(or月曜日の夜)に東京へ行きます。平日は永田町での活動、週末は熊本での活動です。お陰様でとても充実した日々を過ごさせて頂いております。
電話やメールで返事が遅くなっている皆様、本当に申し訳ございません・・・。
10月とは思えない猛暑でした。
8:40、出水南小学校の大運動会に列席。生徒のハツラツとした行動に少し安堵しました。昨今の小学校の学級崩壊等の話を聞いて心配していましたが、力強いリーダーシップを持った校長の教育理念のもと、地元小学校生徒はきわめて健全に育っていると感じました。指導者の役割はかなり大きいようです。
久しぶりに最後まで小学校の運動会を見て、違和感があったとすれば、靴を履いてもよいこと・騎馬戦や棒倒し等ハードな競技が姿を消したこと・男子もチアリーディングのダンスをしていること・女子も組体操をしていること・・・。
↓左が田中幹夫校長。右は藤岡てるよ市議会議員。
母校野球部OBが「マスターズ甲子園」に出場するため、母校グラウンドで練習しているところを訪問しました。怪我をせずに頑張ってもらいたいものです。
9:00、予算委員会が行われました。
昨日は阪神タイガース優勝で寝不足の状態でしたが、委員会にはテレビが入るということで気合いを入れて臨みました。よく考えると「予算委員会」なのに質問は何でもアリなのはなぜだろう?
15:10、帰熊。
党の部会に「銀行法の一部を改正する法律案」が上がっております。内容は銀行の代理業務ができる条件を緩和しようというものです。この規制緩和によると、銀行以外の多くの他業種が銀行の支店機能を有することが可能となります。具体的には、スーパーマーケットや車ディーラーが直接に銀行機能を持つことになります。一見、消費者にとっては利便性が高まりそうですが、将来的に大手銀行の寡占化につながり、地方銀行・信金・信組の切捨てになるのでないか心配です。導入の見極めが必要です。