午後1時から代表質問がありました。内容は報道の通りですが、本会議は約4時間!!!休息もなくずっと座りっぱなしでした。 話は変わりますが、「牛歩」戦術時は採決のため、議場が閉じられトイレにも行けないそうです。忍耐力も必要です・・・。
17:00、党本部で第44回衆議院選挙の総括。和やかな雰囲気の中、各議員から今回の反省と次期選挙への対策が述べられました。
午後1時から代表質問がありました。内容は報道の通りですが、本会議は約4時間!!!休息もなくずっと座りっぱなしでした。 話は変わりますが、「牛歩」戦術時は採決のため、議場が閉じられトイレにも行けないそうです。忍耐力も必要です・・・。
17:00、党本部で第44回衆議院選挙の総括。和やかな雰囲気の中、各議員から今回の反省と次期選挙への対策が述べられました。
7:30、宿舎からバスで議員会館へ。宿舎から7:30、8:30、9:30に会館行きのマイクロバスがでます。バス通勤の人は少ないです(今日は5人くらい)。西川京子先生とご一緒でした。自民党本部までは徒歩。
8:00、財務金融部会・金融調査会合同会議。「銀行法の改正について」。
8:30、経済産業関係合同会議。「石油情勢等」。
9:30、国会対策委員会。
15:00、新人議員研修会。「憲法と国会議員の関係」。講師の与謝野政調会長はさすがにどの分野にも精通しておられます。
16:00、北朝鮮による拉致問題対策本部会議。「六者協議の報告について」。外務省の対応に物足りなさを感じざるを得ません。
18:30、自民党熊本県人会。
上京。
12:40、国会正門付近で衆参全国会議員が天皇陛下をお迎えしました。
13:00、特別国会の開会式が参議院で行われました。衆参両議員が参議院に入廷します。
14:00、本会議。衆議院で小泉総理の所信表明演説がありました。やや短い印象でしたが、最前列で聞くと迫力があります。