再開します!

 しばらく、訳があって「みのる日記」の更新を休んでいました。見に来ていただいた方々には申し訳ございませんでした。いよいよ再開します!【お問い合わせ】やお手紙で多くの皆様から激励をいただきました。ありがとうございました。

 次の選挙に立候補をするというのは簡単なことではありません。家族の理解、経済的なこと、後援会の判断、健康状態などの考慮が必要です。最後は私が決める事ですが、総合的な判断が求められます。

 『勝てば官軍、負ければ賊軍』と言われるとおり、手のひらを返される経験をしています。しかし、『捨てる神あれば、拾う神あり』とも言います。選挙に負けた今だからこそ、周りにいてくれる人や声をかけてくれる人を大切にしていこうと思います。

 日々の活動も積極的に行っています。見かけた方は声かけてくださいね!【写真左】敬老会での様子。【写真右】は「熊本シティエフエム」で生放送中。第一回目は山本一太さんと一緒に。毎月第4金曜日20:00の番組に出演します!

  

ご報告

 第45回衆議院総選挙においては、多くの皆様方からのご信任を頂戴したにもかかわらず落選となりました。様々な原因が取り立たされておりますが、すべて私の不徳の致すところであります。大変申し訳ございませんでした。

 健軍に事務所を移転して11ヶ月間、解散して40日間、公示後の12日間、この間に様々な形でご支援を頂きました後援会の皆様やボランティアの皆様、同窓・同級生の皆様や選対を組んでいただいた諸先生、そしてスタッフ一同には勇気をいただきました。多大なる犠牲を払っていただいたにもかかわらず、私の力不足によって結果が出せなかった事について、なんとお詫びを申し上げてよいかわかりません。

 しかし、長い選挙戦を思い起こすと、世間では「大逆風」選挙と言われておりましたが、4年前の「順風」選挙のときよりも遥かに声援も大きく、私の演説を聞いていただいた方々も格段に増えたことは、私にとりまして大きな誇りであり、今後の自信につながりました。
 
 政権が交代となります。これから、教育や国防や農業など「日本の根幹政策【日本の背骨】」が問われてくるでしょう。重大な法案審議に議員として参加できないことは残念至極です。日本が間違った方向に進まないように、日本人が日本人らしく生きていくために、これからも精進努力して参る所存です。
今後ともご指導を賜りますようお願い申し上げます。

平成21年9月1日                               木原 稔

※公職選挙法により「御礼」を申し上げることができない事をご容赦下さい。

いざ出陣!

 これまでも選挙戦同様の活動をして参りましたが、明日はいよいよ公示日です。選挙カーに乗って暑い熱い12日間が始まります!

「木原みのる出陣式」のご案内

日時 : 平成21年8月18日火曜日 午前10時

場所 : 健軍神社(熊本市)

※公職選挙法により、選挙期間中は公式ホームページの更新ができませんのでご容赦願います。

数値で証明

 日経平均株価が10,500円台を回復し、GDPが1年3ヶ月ぶりにプラス成長(4月〜6月で年率3.7%)に転じた通り、麻生内閣の行ってきた景気対策・雇用対策の効果が数値と表れています。政策としては間違ってなかったのです。「バラマキ」や「無駄使い」とばかり言われていましたが、そうではなかったと経済界の方や経営者の皆さんは既に気付いています。

 今年も五福校区の「えんま祭り」に参加しました。校区の皆様と記念撮影。

   

事実だったらトンデモナイ

 鹿児島県内で開かれた民主党の集会で、壇上に大きな民主党の党旗が掲げられていたそうです。赤い丸が上下に二つ並んだ例のマークです。これをよく見ると、ふたつの日本の国旗を切り刻んで上下につなぎあわせているとのこと。もともとそういう意味の党旗なのでしょうか?

ユーチューブで見れます↓

http://www.youtube.com/watch?v=XLiCu0_oNGs