投稿日: 2009年5月12日2009年5月14日別府市へ 党務出張で大分県別府市へ。「自民党九州ブロック青年部長・青年局長合同会議」に井上信治青年局長とともに出席しました。自民党では45歳以下を「青年」と位置づけ、若い議員や党員の視点から様々な政策提言を行っています。ホームページをご覧下さい。 別府で評判の「うた乃」の【和風ちゃんぽん】をいただきました。本来はお好み焼き屋なので、麺は鉄板上で湯でもどし焼いて焦げ目をつけます。和風ダシの効いたスープに炒め野菜。あっさりと香ばしく絶妙な味でした。
投稿日: 2009年5月11日2009年5月13日タクシー事業の適正化に向けて 国道3号線沿線黒髪校区付近で辻立ち。熊本県タクシー協会の総会に出席。挨拶の中で、今年2月の予算委員会分科会で政府に質問(【活動記録】参照)した「タクシー事業の適正化に関する特別措置法案」は、その後に衆議院に提出されましたが、国土交通委員会で審議が行われていない事などを報告させていただきました。野党に審議を促し今国会で成立させる努力をしています。一度携わった仕事は最後までやり通す事は私のポリシーです。上京。
投稿日: 2009年5月10日2009年5月13日わかりません 済々黌高等学校で行われた「第百二十六回恩賜記念 済々黌大運動会」の開会式に出席し祝辞。元気な後輩からエネルギーをもらいました。その後は団体の総会や結婚式など、行事出席の多い一日でした。夜は、木原稔後援会「隊友稲穂会」総会にて国政報告。 選挙の時期に関しては、いつになるかわかりません。総理も決めてないと思います。
投稿日: 2009年5月8日2009年5月13日クラスター弾の賛否 昨日の夕方に要請があり、本日の衆議院外務委員会で条約3本について質問。そのひとつ「クラスター弾に関する条約」の批准については、あまりにも安易に軍縮をすべきでないという立場で、少し突っ込んだ議論をさせていただきました。「クラスター弾は武器として非人道的」という議員がいましたが、人道的な武器があったら教えてほしいものです。衆議院テレビを御覧下さい。 帰熊して、「熊本市議会議員満永としひろ経済委員長就任祝賀会」に出席。祝辞を述べました。