ラーメン元帥

 熊本市山室にある「ラーメン元帥」の紹介です。スープはスタンダードな熊本系で美味しい。麺を『玉子ちぢれ太麺』・『ストレート中太麺』・『ストレート中細麺』の3種類から選べます。具材の炙りチャーシューとスイートコーンも珍しく、お店のこだわりを感じました。

  ラーメン 600円

丸3年

 39歳の誕生日。ブログをはじめて丸3年。初期の「みのる日記」を読み返してみました。ブログを書くことには二つの理由があります。一つ目は、活動記録として自分自身のために残しておくこと。二つ目は、行動をオープンにして議員の日常行動を有権者に身近に感じていただくこと。大した内容ではないですが、写真を挿入しながら3年間続けたことには少しだけ達成感があります。形式は変わるかもしれませんが、これからも無理をせずに続けていくつもりです。

消費者行政シンポ

 さかのぼって8月9日、熊本県弁護士会などが主催する「熊本の消費者行政の明日を考えるシンポジウム」が行われました。「自民党消費者問題調査会」のメンバーとして、政府の「消費者行政推進基本計画」策定に至るまでの基調報告をさせていただきました。国の消費者行政の大転換を真に実現するのは、住民と身近に接する地方自治体です。ご参加いただいた蒲島知事と協力して、熊本における安心な消費生活の実現へ努力をして参ります。あわせて、消費者庁創設に反対する民主党案の制度上の欠陥を指摘させていただきました。ご来場いただきました約500名の皆様から共感を得られたものと感じました。

祭のあと

 「祭のあとの寂しさ」とはよく言ったものです。街も静けさを取り戻しました。早朝から熊本市職員の皆さんやボランティア仲間とともに、観光客が残していったゴミ清掃活動を行いました。その後は、講演をしたり挨拶まわりをしたり、日常活動に励みました。

        

打ち水記録更新

 「火の国まつり」の最終日、恒例の『火の国くまもと打ち水大作戦2008』。今年は「打ち水物語」と題して、昨年の8,500人を上回る10,000人による一斉打ち水を行いました。もちろん日本記録(世界記録)の更新です!熊本県出身の八代亜紀さんにも参加していただきました。『おてもやん総踊り』も盛大に行われました。熊本の夏も最高潮です。