衆議院国土交通委員会海外派遣①

派遣国①クロアチア共和国

 ドブロブニクの旧市街はユネスコ世界遺産に登録され「アドリア海の真珠」と称されています。ジブリ映画の「紅の豚」や「魔女の宅急便」の舞台モデルとなったと言われる美しい街です。主な産業は観光ですが、最近はオーバーツーリズムが課題。その対策等をフランコビッチ市長から伺いました。

 アドリア海東海岸最大の都市スプリトに所在するクロアチア沿岸警備隊(日本の海上保安庁に相当)を訪問。日本と異なり沿岸警備隊はクロアチア海軍の隷下に位置付けられています。ラファネリ海軍司令長官の特別の許可により巡視船(外見は軍艦ですが武器はコーストガード水準)を搭乗視察しました。

台湾有事シュミレーション2023

令和5年7月15日と16日の2日間、約11時間にわたり綿密なシナリオに基づくシュミレーションを行いました。国会議員が閣僚役を務め、官僚OBや自衛官OBが脇を固めます。米国や台湾からも専門家が参加しました。私は昨年に続き2回目の参加です。

今回の設定は、いわゆる「安保3文書」を改訂した5年後の「2027年」に、中国が台湾に対して力による現状変更を試みようとするものです。同時に我が国の尖閣諸島においても同様の事案が発生します。

防衛予算が大幅に増額され、反撃能力や能動的サイバー防御等を保有し、継戦能力を高めた“強い自衛隊”が、台湾有事から波及した日本の有事にどのように対応できるかがテーマでした。

[防衛省の配役]

防衛大臣  木原稔(元防衛大臣政務官)

統合幕僚長 山村浩(元海将)

陸上幕僚長 高田克樹(元陸将)

海上幕僚長 湯浅秀樹(元海将)

航空幕僚長 武藤茂樹(元空将)

退官してまだ日が浅い強力な4人の将官OBに支えられて、私は防衛大臣の役を務めました。様々な課題があぶり出されたので、立法府として今後の取り組みに活かします。


[日本経済新聞]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA12BPL0S3A710C2000000/

[ANNニュース]
https://youtu.be/qRcTCuXOp_4

駐日イスラエル大使が来訪

駐日イスラエル大使館からギラッド・コーヘン特命全権大使が来訪されました。

テルアビブは「中東のシリコンバレー」と称されハイテク産業は世界トップレベル。また、医療分野ではデジタルヘルスが進展し、コロナワクチンの接種は世界最速で完了したほどです。

大使とは、大統領の訪日に向けた日程感や安全保障関係の構築に向けて懇談しました。

各国大使の間で「木原稔は酒好き」との情報が錯綜しているらしく、今回は地元の白ワインをお持ちになりました!

志を継承する集い

安倍総理のご逝去から1年。増上寺にて安倍家の一周忌法要に参列させていただきました。

その後、民間団体の主催による「世界に咲き誇れ日本〜安倍晋三元総理の志を継承する集い〜」に出席。安倍総理を支えた同志や官邸スタッフと久しぶりの再会となりました。

私達には安倍政権の実績を再検証し、残された宿題、すなわち、これからやるべき課題を整理し実行していく責任があります。当時の仲間それぞれが、その想いを強くして共有できたとすれば、意義のある集いになったと思います。

[写真]安倍総理最後の外遊に総理補佐官として随行

台湾最終日

その他、政府高官や要人との会談等を終えて、今回のミッションはコンプリート。イレギュラーもありましたが、ここに詳細を書くことは控えます。

報道機関からの要請で記者会見を開き、帰路につきました。台湾入国は🚢船舶でしたが出国は✈️航空機です!