信頼関係と説明責任

●各地で『木原みのると語る会』を開催中です。本日もたくさんの方々に御参集いただきました。有権者と信頼関係を築いて、有権者が納得するまで説明することを心がけています

      

真夏日

●毎月恒例の江津湖清掃の日。早朝6時から周辺の皆様と汗を流しました。熊本は梅雨も明けて、これから夏本番です。終日黙々と日常活動に励みました。 

     

やはり農業県

●先日、熊本市農業委員会の委員選挙が行われましたが、本日は農業委員になられた方々と顔を合わせる機会がありました。熊本市とはいえども、米・麦・大豆、果樹(みかん)、施設園芸(トマト・ナス等)が盛んです。畜産・酪農もあります。委員の方々とともに熊本市の農業発展の為に尽力して参ります。

探究心

●恒例の「いっぷくラーメン」新作紹介。左:『秘蔵 梅しおラーメン』650円。鶏がらスープの塩仕立てに、32年物の梅干を刻んでトッピング。繊細な味が女性に受けそう!右:『まぜそば(仮称)』価格未定。温かい麺を、豚骨+魚系スープのエキスに絡めて食べる。卵黄と手製味噌がアクセント。熊本初の新食感!

      

現場の声

●税理士の方々を対象にした「国政報告会・意見交換会」を開催していただきました。多数の皆様においでいただき、誠にありがとうございました。皆様からいただいた現場の声を法整備に繋げて参りたいと存じます。