上り坂、下り坂、まさか

08:00  月曜日朝恒例の辻立ち

      朝の街頭演説も既に200回を超えました

09:30  打ち合わせ

11:00  打ち合わせ

12:00  自民党 熊本県第一選挙区支部 五役会

●昨日、民主党小沢代表の辞意表明がありました。大連立は別として、国民のため国会が停滞しないように政策協議を行う可能性を示したことには高い評価をさせていただきます。また、「力量不足、政権担当能力がない」旨の発言が印象的でした。本音ではそう思っていても、例え事実であっても、参議院選挙では政権交代を訴えたのだから、党首がそれを言わないほうがよかったと思います。とにかく驚きました。

18:50  熊本空港 → 20:35 羽田空港

殿下ご来熊

●皇太子殿下をお迎えし、「第31回全国育樹祭」が熊本県阿蘇市で行われました。

      

         スタッフの皆様お疲れ様でした

●「第16回マインドハーモニーコンサート(くまもと障害者音楽祭)」が行われました。

      

高山へ

08:00 地域活性化特命委員会

09:20 衆議院 財務金融委員会 日銀報告・FRC報告に関する質疑が行われました。

12:45 自民党 代議士会

13:00 衆議院 本会議 

●明日の岐阜県高山市での会合出席のため、東京駅から名古屋駅経由で高山駅へ移動。駅前旅館泊。

法律ができない

11:00  経済産業省 立地環境整備課 レク

12:00  自民党 平成研究会 総会

13:00  衆議院 テロ・イラク特別委員会

16:30  自民党 「国民本位の政治を実現する会」勉強会

17:30  自民党 「全国各級女性議員政策研究会」懇親会

18:30  「衆議院議員 飯島ゆかりさんを励ます会」

●11月になりました。臨時国会の会期は11月10日までですが、未だに1本の法律も成立していない異常事態です。このままでは国民生活に悪影響をおよぼすのは必至です。参議院で過半数を持たない自民党は野党との協議を呼びかけています。応じない野党は世の中を混乱させて早く総選挙をして政権を取る事が目的なのでしょうか。国民が一番望んでいることは何なのか考えなければなりません。

カナダ大使館へ

07:30 ジョセフ・キャメロン駐日カナダ大使のご案内による、「『不朽の自由作戦−海上阻止活動』に関する説明会」に出席するためカナダ大使館を訪問しました。カナダをはじめ英国や米国などのOEF−MIO有志連合の代表による、インド洋における監視活動の重要性について説明がありました。衆参・与野党問わず約70名の国会議員が参加しました。

10:00 自民党 総務・国防部会

11:30 衆議院 国土交通委員会

13:00 衆議院 テロ・イラク特別委員会

17:30 自民党 平成研究会 打ち合わせ