連合審査会

衆議院の厚生労働委員会と国土交通委員会が合同で法案審査を行いました。この「連合審査会」は必要に応じて開催しますが、それほど多くはありません。

現在、上水道の所管は厚生労働省、下水道の所管は国土交通省となっています。今国会において水道法を改正し、上水道の整備や管理行政に関する権限を厚生労働省から国土交通省に移管する方向で審議中です。

上下水道ともに国土交通省の所管となった場合のメリットやデメリットはあるでしょうが、多くの地方自治体では上下水道とも同じ部局で担当していることから、この縦割り解消は理にかなっていると思います。

アメフトを応援します🏈

社会人アメフトチーム「熊本マーベリックス」と「熊本大学アメフト部OUTLAWS」の合同練習を見学しました。

日本ではまだ競技人口が少ないアメリカンフットボールですが、ルールを理解すると観戦するにも大変面白いスポーツです!

私は学生時代に初めて「早稲田大学米式蹴球部BIG BEARS」の試合を観戦し、アメフトの戦術や迫力に感銘を受けました。

スポーツ全般に言えることですが、スタジアム等で実際に観ると全然違いますね。これからもアメフトを応援します!

🇯🇵日豪🇦🇺連携

着任したばかりのジャスティン・ヘイハースト(Justin Hayhurst)駐日オーストラリア大使と懇談しました。

外交・安全保障・観光など話題は多岐に渡り、日豪連携が南太平洋地域において果たす役割を共有できました。

素晴らしい大使です。

突然の来訪者

「木原みのるさん、居ますか〜」

議員会館の部屋に、いつもノーアポで入ってくる人がいます。元参議院議員の山本一太先生です。今は群馬県で知事をしています。

衆院選の応援に熊本に来ていただいたこともありました。知事選の応援に、私が群馬を訪問したこともあります。

日本の「温泉文化」をユネスコ無形文化遺産に登録したいとのこと。協力を惜しまないと約束したところです。

知事になっても変わらずフットワークの軽い一太さんでした!

天皇陛下に拝謁

衆議院と参議院それぞれの役員(議長・副議長・常任委員長・特別委員長・事務総長等)にて皇居を訪問しました。

①「豊明殿」に参集

②「北車寄」付近にて記念撮影

③「春秋の間」にて拝謁

天皇陛下からは、国会運営等に対して直接激励を賜りました。あらためて身の引き締まる思いです。

帰りに御土産まで頂戴した次第⬇️